クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
2 3 6
12
14 19
23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[04/23 Kirbynip]
[12/27 あんず]
[12/27 タチバナ]
[11/20 あんず]
[11/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[4168] [4167] [4166] [4165] [4164] [4163] [4162] [4161] [4160] [4159] [4158]


先日、ミヤマクワガタ2亜種2産地の
産卵セットを組んで経過を見たら
イズミヤマの♀が潜っていない。。。

慌てて修正をして潜ってもらったのですが
同じ種類(亜種含む)でも産地によっては
細かな違いがありますね^^)



今期は本土ノコの離島モノが何産地か飼育しましたけど
幼虫の食性。。。違いますもんね。。
なんでもかんでも菌糸に入れればいいという訳では
ないようです。



画像は全然違いますが、今年ハチジョウノコを
飼育しています。♀は大きくなっているので
エサは間違いないと思うのですが、♂は
モノの見事に小さい^^)
これは・・・温度でしょうね。。
ハチジョウノコについては他のクワガタを飼育する
ヒントが当てはまりそうなので来期実践してみようと
思っています。



ヒラタもね、面白いことに気付きましたよ^^)
今年の産卵セットはほぼ本土ヒラタなんですが
完熟系のマットを底に敷いて上部をばくさん君にすると
反応もいいですが、産むのは完熟系マットに産んでいます。
単に底の堅い面に産んでいることも推察できますが
壁面に産んでいないことから何か違うのかもしれません。



産地による違いなのか、種類による違いなのか?
はたまた個体による違いなのかは、飼育してみないと
分からないことが多いです。
経験に頼らずその都度の対応も大事なのかな?
とも思います^^)




この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=