クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
2 3 6
12
14 19
23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[12/27 あんず]
[12/27 タチバナ]
[11/20 あんず]
[11/19 NONAME]
[09/22 はちろう]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[857] [856] [855] [854] [853] [852] [851] [850] [849] [848] [847]
 最近の出来事で(あっ!飼育でね。。)

まぁいろいろと・・・絶対にそぉなんぢゃないな。。。っつーことってけっこうあって。。

今回はエサを入れる容器の容量の話し。

雑誌等々で読む飼育記などで容器の容量について表示が明記されていますよね?

例えば 300プリンカップで3令までひっぱり、800cc⇒1400ccで羽化まで

みたいなさ。。^^)

ボクは飼育ではプリンカップは使わないので、500か800。

だいたい800が多いけど。で、お次が1400。(♂の場合)

で、1400。ここで蛹化してくれればいいのですが、もう一本っ!てときありますよね?

だいたい1400に入れるのですが、たま~に間に合わなくって800に入れることがある。。

これタイミングがすごく大切で、徘徊前に800に入れるとあ~んまり暴れないで

蛹化することが多い。。あと3本目で暴れまくったヤツ。。。

おとなし~く底で落ち着いてくれる。

このときのキーワードは低温。温度が高いと容量に関係ナシに暴れちゃうから。。。

でもたま~になんだけど、500⇒1400⇒3000で羽化まで持っていくのが

大きくなるのかな?と考えることもあります。このときのエサの種類は

500と1400は菌糸。3000はマット。3000に入れるマットはかなり引っ張るので

マット自体の安定度と温度を低めに保つのがキーワードです。

話しを戻しますが、800で羽化させる場合は70ぐらいがギネス?と言われる種類です。

80越えるんぢゃ?と思われる種類は直径が足りません。

(ボクの使っているブローではです♪)

国産ノコは土中深くに蛹室を作ると言われています。

3令中期ぐらいまでは菌糸を食べさせてモリモリ太ってもらって

3000のマットは幼虫をビン3分の1ぐらいのところに入れて温度を低くして

土中の深いとこに行ったとカンチガイ(実際でも、ちょっと潜らせる)させられれば

一番太った状態で小さな蛹室を作らせることができれば^^)

大きく羽化してくれるんぢゃ?とか・・・・

思ってしまうのです^^)







この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
material by:=ポカポカ色=