クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
2 3 6
12
14 19
23 25 27
30
フリーエリア
最新CM
[12/27 あんず]
[12/27 タチバナ]
[11/20 あんず]
[11/19 NONAME]
[09/22 はちろう]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[2307] [2306] [2305] [2304] [2303] [2302] [2301] [2300] [2298] [2297] [2296]
こないだクワタフェスタで販売仲間との会話の中で

仕事で(出張等で)家を空けることも多い方には

レオパがオススメ^^)   なんて冗談を言っていたのです。



何を始めるにもしても、初めは不安と期待と楽しみが入り混じると

思うのですが^^)

例えばクワガタを飼育する前は夏場にクーラーで温度を下げる。。

なんて知らなかったワケだしね。

ボク自体 トカゲは『ウチでは飼えない』と、思っていたので

実はこんなにカンタンだったんだ感がありますねぇ。

手間という点では、カメのほうがよっぽど手間がかかります。

ボクなりにトカゲを選ぶ観点は、

もちろん好みが最優先するのですが、それ以外に気にするのは

○丈夫なこと。

○乾燥地 荒地に棲んでる。

○なるべく安価

○大きくならない。

(ホウセキカナヘビは大きくなりますが

トカゲの場合、大型種って1メーター越えとかアタリマエなんです)

逆にこれは克服しないと飼えないところは

○生餌

○エサの確保が容易

○環境設備が整えられる

ってとこでしょうか?

 

あとは自分のお世話できる時間帯の把握

これが一番大事かもしれません。

ここにムリがあると、生体にもカワイソウだし

自分にもストレスになりかねません。。

画像のキノリくんは丈夫という触れ込みなんですが

(実際、丈夫だと確信しています。)

昼行性ということと、霧吹き  一日3回してるんで。

ボクは仕事場にいるので、仕事の途中で霧吹きぐらいは

できるんですけど、ちょっとタイヘンです。



ホウセキカナヘビも完全な昼行性。

夜、帰ってきても姿を拝めるのはザラです。

まぁでも、エサやりの時間等が決まってくると

その限りでもないかもしれませんが^^)



環境設備については、現在 爬虫類用のものが

いろんな種類のものが出ているので

これはこれで揃えるのは面白いかもしれません。

随分安価にもなってるしね^^)

いきなり全部じゃなくても大丈夫だと思いますよ。

この季節からだったら最低限の保温設備でいいし。

寒くなるのは当分先のことなので

その間に揃えればいいし^^)

UV照射が必要ないとされる種類もいるので

その辺で選ぶのはアリだと思います。

ただ大きくなればなるほど設備もコストがかかります。

エサも通信販売という手があるので

そんなに心配しなくてもって言ったカンジ。

生餌は克服しといたほぅがいいのですが

ボクもロギコーまでです。

大型種だとどぉしてもマウスクラスがエサとして

必要になるので、そんなところからも小型種。

(ホウセキカナヘビもロギコー中心のエサと言うところが

決め手になった。)



省スペースでとか、テラリウムをレイアウトしたいなんてのは

当然アリですな^^)

部屋のワンポイントにしてみたり・・・なんてのは

いいんじゃないでしょーか?

飼ってみると馴れるので面白いですよ^^)














この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=