クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[12/27 タチバナ]
[11/20 あんず]
[11/19 NONAME]
[09/22 はちろう]
[09/22 あんず]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[7832] [7831] [7830] [7829] [7828] [7827] [7826] [7825] [7824] [7823] [7822]
カテゴリーに採集がないので、旅行にしときました^^)
いつもの伊豆大島ノコ採集は、採集って胸を張っていいのか?
分からなくなるぐらい簡単にノコと出会えます。



同ポイント内をネブトの入っていそうな倒木を探してはあーだこーだ
している二人なんですけど、友人が立ち枯れをゆすってみたトコロ
持ちあがりそうだという事で、持ち上げて横に置いた画像。
ほぼ根元のみの立ち枯れです。



ナタで削っていくと出てきました♪ 先ほどのネブトがいた倒木の色や具合が
明らかに違います。ちょっと幼虫の腹部の色が気になりますが出してみます。



出てきた部分と状態から判断してドルクス系の幼虫かと思いますが
果たして何になるのでしょう?この材からはもう1頭出てきています。
画像の個体は♂ もう1頭は♀でした。



マダラクワガタの幼虫。マダラはネブトが出てくる倒木から出てきました。
フレークや粘土状の部分からはネブト 赤枯れてはいるけどまだ材という部分
からはマダラクワガタの幼虫が出ます。これで3令だというから驚きです♪
マダラクワガタの幼虫は6頭ほど出しましたが、なんとか材をうまく取り繕って
スルーしました。友人曰く、赤枯れでしか育たないのもそうですが、蛹化する際
赤枯れの固い部分が必要だそうです。ウチに両方ともありますが、なんかカナシイ
結果になりそうでしたから戻しておきました。

この記事は先ほどの記事冒頭の大きな♂と♀を採集して、他の倒木を探している最中の
出来事です。マダラはネブトがいそうな倒木を割っているときに出ていますが、
後半のほうが多かったように記憶しています。
さて、ここで見つけた(採集した)個体の総数ですが、ボクが持ち帰ったのは
ネブト成虫♂2♀1 幼虫3 ドルクスと思われる幼虫2の計8頭 友人が持ち帰った数は
少し記憶が飛んでしまいましたが、ネブト♂成虫1と幼虫複数だと思います。

ここで時計を見ると午前11時。戦利品を確認してレンタカーに戻りました。
温泉と食事、少しの観光をするともう帰る時間(レンタカーにガソリンを入れたりなど
少々の雑事もございます。)にいい具合とのことなので、これにて2024年最初の
採集は終了です(^^♪ 思っていた以上(かなりです!)の成果に大満足な二人でした♪




この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=