クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
4 | ||||||
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | ||
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(10/06)
(10/05)
(10/03)
(10/03)
(10/02)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
タイトルね、『秒速5センチメートル』という
映画の2話めのタイトルなんですね^^)
まー見てください^^)
という訳で、コスモナウト絡みの
種子島産クワガタのご紹介♪
久しぶりにヤフオクで落とした個体です。
なんせ出品地域が種子島(^^♪
詳細産地や採集日まで記載されており
取引ナビでのやりとりで
『船の関係で発送した・・・』という^^)
正真正銘の種子島出品❤
種子島と言えばここ数年流通し始めた産地で
ノコ ヒラタ ネブト コクワ カブトムシが
流通しています。特にコクワはヤクシマコクワとして
亜種登録されています。
種子島産と聞いてボクが思い浮かべるのは
昨年のヒラタ。気がついたときは売却済み。。
離島ヒラタは北九州を除いてほとんどがレア扱い。
特にこの種子島産はレアとされています。
ノコもヤクシマ型と本土型があるとされて
珍重されています。ノコは屋久島の近隣にも
関わらず亜種登録はされておりません。
今回ヤフオクで落としたのは
ノコ ヒラタ ネブトの3種類。
ノコは3ペア(中歯 中大歯 大歯)で
♂がバラエティに富んでいたことと50ミリ台で
大歯だったことが琴線に触れました♪
それでは紹介させていただきます。
まずは中歯。とりたててコメントはありませんが
昨年ボクが入手したのは大型のA’品。
他の入荷個体も見ましたがほとんどが小歯の個体で
中歯は見ていないので興味深々です♪

48ミリとのことですが、50は越えていそうな気がします。
中大歯。いないワケはないのと思うのですがが見れないです。。
しかしキレイだね❤発生初期を感じさせますね^^)
種子島産を細かく見るのは今回が初めて。
ヤクシマノコの趣・・・ありますね。
この画像だけでしたら屋久島産です。
50ミリ台前半で大歯になるのはヤクシマノコの特徴でも
あるので、やっぱ酷似するのかなぁ。

横幅も・・・似かよりますね。

しかし・・・3体ともキレイです❤
長い船旅を終え、ようやく落ち着きを取り戻して
きたので画像にしてみました。
尚、種子島産ワイルド ご興味がおありの方
適価でお譲りいたします。
コメントをくだされば私信させていただきます。
♀も素晴らしい個体です。重たいです♪
ご検討いただけたらと思います♪
映画の2話めのタイトルなんですね^^)
まー見てください^^)
という訳で、コスモナウト絡みの
種子島産クワガタのご紹介♪
久しぶりにヤフオクで落とした個体です。
なんせ出品地域が種子島(^^♪
詳細産地や採集日まで記載されており
取引ナビでのやりとりで
『船の関係で発送した・・・』という^^)
正真正銘の種子島出品❤
種子島と言えばここ数年流通し始めた産地で
ノコ ヒラタ ネブト コクワ カブトムシが
流通しています。特にコクワはヤクシマコクワとして
亜種登録されています。
種子島産と聞いてボクが思い浮かべるのは
昨年のヒラタ。気がついたときは売却済み。。
離島ヒラタは北九州を除いてほとんどがレア扱い。
特にこの種子島産はレアとされています。
ノコもヤクシマ型と本土型があるとされて
珍重されています。ノコは屋久島の近隣にも
関わらず亜種登録はされておりません。
今回ヤフオクで落としたのは
ノコ ヒラタ ネブトの3種類。
ノコは3ペア(中歯 中大歯 大歯)で
♂がバラエティに富んでいたことと50ミリ台で
大歯だったことが琴線に触れました♪
それでは紹介させていただきます。
まずは中歯。とりたててコメントはありませんが
昨年ボクが入手したのは大型のA’品。
他の入荷個体も見ましたがほとんどが小歯の個体で
中歯は見ていないので興味深々です♪
48ミリとのことですが、50は越えていそうな気がします。
中大歯。いないワケはないのと思うのですがが見れないです。。
しかしキレイだね❤発生初期を感じさせますね^^)
種子島産を細かく見るのは今回が初めて。
ヤクシマノコの趣・・・ありますね。
この画像だけでしたら屋久島産です。
50ミリ台前半で大歯になるのはヤクシマノコの特徴でも
あるので、やっぱ酷似するのかなぁ。
横幅も・・・似かよりますね。
しかし・・・3体ともキレイです❤
長い船旅を終え、ようやく落ち着きを取り戻して
きたので画像にしてみました。
尚、種子島産ワイルド ご興味がおありの方
適価でお譲りいたします。
コメントをくだされば私信させていただきます。
♀も素晴らしい個体です。重たいです♪
ご検討いただけたらと思います♪