クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
2 3 6
12
14 19
23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[04/23 Kirbynip]
[12/27 あんず]
[12/27 タチバナ]
[11/20 あんず]
[11/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[3163] [3162] [3161] [3160] [3158] [3157] [3156] [3155] [3154] [3153] [3152]
今回初めて6月上旬という時期に
渡島した伊豆大島。
やはり何回か訪れると見聞きすることも
増えて、ごちゃごちゃになり
錯綜迷走しだしたのでちょっと整理してみます。

ノコの発生時期が遅い。

これはホントだと思いました。
今回、キマワリを観察することができ、確信しました。
本州(ボクがいつも行く山)には順番があります。
キマワリ、コメツキが出てカミキリが出る。
スズメバチが樹を齧り、同様にコクワの越冬個体が出る。
伊豆大島も同じなのでは?と、感じたこと多しです^^)

9月にクワガタ 採れるの?

これは島の人からのお話で、多分昆虫採集はお盆まで
なんだと思います。(宿題溜まるからね♪)
実際は本土と同じで10月ぐらいまでは採れるみたい。
(行ってないので断言できません。)

ミヤマとノコの住み分けは?

これ・・・ポイントを見つけてないだけかもしれないけど
けっこーハッキリしてるんぢゃないか?と・・・

とにかくですね、きょんの生息数増加は深刻らしく
いたるところで腰ぐらいまでのネットが張られていて
農作物の被害がうかがい知れます。
あと土石流災害の修復工事がいたるところで行われていて
以前渡島した伊豆大島とは随分違う印象を受けました。

随分久しぶり感が強かった伊豆大島。
今度はノコ、採ってきますよ^^)


この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=