クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
8
14
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[12/27 タチバナ]
[11/20 あんず]
[11/19 NONAME]
[09/22 はちろう]
[09/22 あんず]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[7277] [7276] [7275] [7274] [7273] [7272] [7271] [7270] [7269] [7268] [7267]

ヤフオクで出品規制の変更が告知されました。29日までは
今まで通りなのですが、以降 変更された内容で出品するように
なります。ボクが今まで出品させていただいている種類で該当するのは、

ダイトウヒラタ ハチジョウヒラタ キンオニクワガタ オオクワガタ 
ミクラミヤマ ヤエヤママルバネ の6種。

この中で飼育を終了している種類もございますが、飼育している種類もございます。
ミクラミヤマは羽化後 休眠中 ヤエヤママルバネは飼育中です。
出品規制実施後 ヤフオクに出品ができなくなりますので、当ブログからか
イベントでの販売となります。よろしくお願いいたします。



さて、お題のニジイロの飼育です♪
気温が下がってきたこの時期っていったいどうなの?
というお話です^^)まず温度管理をされている方は大丈夫かと思います。
常温で飼育されている方向けに書かせていただきます。



入手した個体が休眠中の場合 比較的温度の高い処に置いて
(と、言ってもクワガタが飼育できる範囲内です。)
活動を促します。♂♀の羽化時期を見ておいて、ズレがあるようでしたら
羽化日が遅い個体を温度高め 早い個体はそのままか低めの場所に置いて
活動開始時期を調整します。ニジイロに限らず休眠時期というのは
個体差があります。ニジイロに限って申し上げると、だいたい羽化後
2ヶ月~半年とばらつきが激しいので、活動開始時期を合わせることは
けっこう大事だったりします。活動を開始したらゼリーは充分与えてから
ペアリングします。ボクはだいたい1ヶ月ほどゼリーを与えます。



さてここで選択の余地がございます^^)ニジイロは意外と長生きなので
すぐにペアリングしなくても大丈夫なんですね♪ 
ペアリング・産卵は思い切って気温が上がる4月後半ぐらいまで待つことは
できます。そのあいだ成虫は?と、思いますが、ニジイロの成虫は温度耐性も
ありますので、成虫を管理しているケースを発泡スチロール箱の中に入れるとか
(もしくはダンボールでもOK)して、部屋の高いところに置いておけば
大丈夫です。ただ越冬するわけではないので、乾燥とエサ切れだけは注意が
必要です。1週間に一度ほど見てあげるといいと思います。
フセツが取れてしまったりする個体もいますけど、元気ならペアリング・産卵は
可能です。



産卵させる場合は、極力 急激に温度が下がらないようにすることと
なるべく温度が一桁にならないような場所を確保できれば常温でも
産卵させることはできます。産卵させる場合もケースごと発泡スチロール箱
など保温性の高い箱にケースごと入れて部屋の高いところに置きます。
ボクが常温で飼育していた時によくやっていたのは、発泡スチロール箱に
小さな水温計を20℃近辺の場所まで差して温度の確認をしていました^^)
冬場の常温(それでもクワガタが活動できる範囲)での産卵は、産卵数が
少ない 産卵セットのセット期間が長くなるなどデメリットが目立ちますが
ここで成功させることができたりすると、深みに嵌ったりします^^)

今やクワ飼育のスタンダートの一つと言って過言ではないニジイロ(^^♪
成虫をじっくり楽しむ時期でもあります。



この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=