クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
8 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[12/27 タチバナ]
[11/20 あんず]
[11/19 NONAME]
[09/22 はちろう]
[09/22 あんず]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[7723] [7722] [7721] [7720] [7719] [7718] [7717] [7716] [7715] [7714] [7713]


さて、続編です。産卵セットの前にペアリングを
してもらわないといけません^^)
♂♀が同時期に起きてくれればそんなに問題なく交尾はしてくれますが
どちらかがまだな場合、少々観察が必要となります。どちらかというと
交尾欲は旺盛なので、コトは早めに済むのですが^^)そうでないときは
♀は逃げるし、♂は♀に興味を示しません。そのような場合は仕切り直します。
あとゼリーの減り具合は一つの目安になるので、よく見ておくと
良いと思います。問題は交尾後、メイトガードをしているうちはいいのですが
♂と♀が離れてから♀が徘徊し出したりすると、♂が興奮して♀を攻撃することが
あります。狭いケースに長時間入れたり(それでもノコより短いですが)、
温度の急激な変化やケース内の蒸れでも同様のことが観察できています。



無事 交尾を確認でき、産卵セットを組むところまできました^^)
ボクはペアリング中に産卵セットを組むことが多いです。
産卵セットは外で組むので、組んでから数日~1週間ほど
室内に置いて、産卵セット内の温度を室内温度と同程度になるように
しておきます。国産ミヤマの産卵セットを組む時期は気温がかなり上がって
いるので、これはかなり効果的です♪



産卵セットの内容ですが、ケースは中か大を使用し、マットはカブトマット+
Nマットの配合で産ませています。マットについてはミヤマが産むマットなら
なんでもいいと思っていますが、ボクは他の種類のエサや産卵セットも
考慮に入れる(汎用性を重視)のでそうしています。



産卵セットの組み方ですが、国産ミヤマの場合は底5センチ~10センチ
ぐらいまで固く詰めて、徐々に詰め方を緩くしています。だいたい3~4段階
詰め方を変えて完成させます。深さは必要なのでケースの口までマットを
入れています。材やミズゴケなどは入れませんが、これはお好みで構わない
と思います^^)



交尾済みの♀は温度とマットが適切であれば、30分もたたずに潜ってくれます。
そのまま潜りっぱなしの個体もいれば、何度も上に上がっては潜る個体もいます。
ただ温度が適切でないと、上がってきて上で暴れ、そのまま★。。。なんて
個体もいますから、定期的に様子を観察してもいいと思います。
ボクはほとんど卵で取り出さないので、このまま2ヶ月半~4ヶ月ほど
放置します。今年は猛暑ということもあって、一時的に室温が急激に上がったのか?
産んではくれましたが、爆産という種類は6月までに産卵セットを組んだ種類に
偏ってしまいました。逆にイズミヤマはボクが産卵セットを組む後半に組んだので
ある程度の数を獲得することができました。さてさて、長くなっています。
割り出しと幼虫飼育は次回となります(^^♪




この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=