クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
2 3 6
12
14 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[12/27 あんず]
[12/27 タチバナ]
[11/20 あんず]
[11/19 NONAME]
[09/22 はちろう]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[5296] [5295] [5294] [5293] [5292] [5291] [5290] [5289] [5288] [5287] [5286]


一口にミヤマクワガタと言っても
様々な種類 それぞれの生息地があるわけで
飼育する場合、それに沿った飼育を心がけることは
皆さん心得ていると思います。



ことミヤマクワガタに関して言いますと
一般的には低温種に位置付けられることになりますが
温度を下げればいいというワケにはいかないようです。



ミヤマの飼育温度のバロメーターに
20℃・・・よく聞く温度ですが、これはあくまで
産卵の際20℃を下回らないと産まない(確かにそう感じる
種類もいます。)種類が存在するからなんですが
幼虫飼育に関してはヤミクモに下げなくてもいいようです。



あと前蛹・蛹・羽化時期。。
20℃以下にしても羽化はしますが、極端に低いのはダメ
みたいです。。そのような話を方々から聞きました。



幼虫飼育に戻りますが、温度が高いとさっさと蛹化するんじゃないの?
まぁそう思いますよね?・・・・その通りなんです^^)
スイッチが入ってしまうともうダメで
小さく蛹になってしまいます。これが謎となるんですね^^)
同じ場所に置いておいても蛹になる個体とそうでない個体が
存在してしまうのです。。



どの種もそうなのですが、生息できる(発育できる)
範囲の中で低め。。これは変わらないのですね^^)



この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=