クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[12/27 タチバナ]
[11/20 あんず]
[11/19 NONAME]
[09/22 はちろう]
[09/22 あんず]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[7379] [7378] [7377] [7376] [7375] [7374] [7373] [7372] [7371] [7370] [7369]
まぁ小さいサイズでしたら1年で羽化させることはできます^^)



先ほどの利島産イズミヤマなどは1年ですしね。。



今回はそこそこのサイズ(特徴がしっかり出て見栄えのする)で
羽化してくる種類などをご紹介いたします。
もちろん血統とかもありますが、そこはお正月なので(?)
かる~く流して読んでみてください^^)



ミヤマの場合、産卵セット期間もそこそこ必要なので、
全ての工程を考えに入れると最短でも一年半ぐらいは必要です。
それも羽化までの期間なので、累代となると2年は最低でもかかることは
初めにご連絡差し上げます。まぁ国産ノコの大型個体が活動するまでの期間と
ほぼ同じぐらいに考えてくれるといいと思います。



種類別で見てみると国産ではミクラミヤマが筆頭かなと思います。
基本的には2年かかると考えていいと思いますが、1年でも2年でも
サイズはそんなに変わらないです。
イズミヤマやミヤマも1年で蛹化までは持っていけますが、サイズや特徴と
言った点ではかなり違ってきます。アマミミヤマは1年で羽化させたことは
ないけど、どこかで見たことがあるようなないような?^^)
記憶が曖昧です。。



外産ミヤマは1年でもサイズ・特徴がしっかり出てくる種類はいます♪
エラフスミヤマはボクの飼育経験上 最もサイズ・特徴が出てくれました。
交換も800⇒1400で画像のような個体が羽化してくれるので、飼育していて
楽しいですよ♡ マットはヨーロッパミヤマ系が大きくなるマットで
大丈夫です。

 

ルニフェルやメアレー ミシュミもサイズはともかく特徴はしっかり出てくれます。
交換回数もそんなに多くなくても大丈夫です。



この記事を書こうと思ったきっかけになったナンサー。
約1年ちょっとで画像の個体が羽化してきます。70を越えてくるような
個体はもう少しかかりますが、それでもこの間のクワタのときに
蛹化していると聞いたので、ミヤマの中では短期間の部類に入ると思います。
前出のルニフェルやメアレーも大型は最低でも2年はかかるので、大型個体を
目指す方は参考にしていただければ幸いです。

 

逆に時間のかかる種類や短期間で羽化させるとトホホな個体が
羽化してしまう種類。ヴェムケンはしっかり特徴が出る個体は
2年かかります。1年で羽化してくる個体もいますけど、まぁカワイイですよ♡
ヒメミヤマ系は最低でも2年以上かかると思ってくださっていいと思います。
画像のヒメミヤマやクラーツは2年半以上かかっています。



画像のようなヴェムケンは2年かかります。♀との羽化ズレが激しいので
キクロ並みの対策は必要かもしれませんね。。

今回敢えてヨーロッパミヤマ勢を入れなかったのですが、特徴がしっかり
出てくる個体は1年半は見といたほうがいいし、サイズを見据えると
やはり2年は考えていたほうがいいかもしれませんね♪







この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=