クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[12/27 タチバナ]
[11/20 あんず]
[11/19 NONAME]
[09/22 はちろう]
[09/22 あんず]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[6999] [6998] [6997] [6996] [6995] [6994] [6993] [6992] [6991] [6990] [6989]
マルバネは幼虫しかいないので、過去画像の使いまわしと
なりますことをあらかじめお伝えしておきます。



実は3年目を迎えている個体が何頭かいるのです。
で、このあいだひとつだけ繭玉を割ってみたのですね。



そうしたらしっかり蛹でした。
想定内ではあったので、割る段階で修正が効くようにしていたから
繭玉を元の状態に戻したのですが、他の容器で少しだけ容器外から
見える個体もいて、そこの個体も蛹。ここで他もそうだろうと
考えを改めまして、触るのを止めたのですが・・・



ボクの認識では、個体差はさておき2年目の夏ごろから繭玉を作り始め
前蛹~蛹の期間を得て、だいたい10月の中旬辺りから羽化してくると
認識していたのですが、どうも秋ごろにそうなると、蛹の期間が長くなる
ようです。。確かにアママルは3年目に突入しています。
トクノシマは飼育したけど途中で落ちたので分かりませんが、
他はほとんど2年で羽化しているので、そう思っていたのですが
どうもそうではないみたいです。。



幼虫期間が長いから大きな個体が羽化してくるのか?と、
聞かれるとマルバネの場合はその限りではないのですね^^)
これはもう経験済みで、やはり適切な容器サイズやエサを
確保してあげないと、いくら飼育期間が長くなろうとも
大型個体は羽化してきません。



そんな忍耐こそが・・・とボヤキたくなるマルバネ飼育なんですが、
個人的に、歳を重ねたから気長に待てるのかなと思いつつ、
採卵した年と羽化した年を見比べて、その年月の違いに驚きながら
そのころ自分は何やっていたんだっけ?と、忘れている自分自身に
少々凹んだりもしています^^)



この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=