クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
3 | 4 | |||||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(10/02)
(10/01)
(09/29)
(09/26)
(09/26)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
トカラネブト(諏訪之瀬島産)です。
5月4日羽化確認の♀が活発になり、
とてもいい状態です♪
♂は11月羽化。こちらも♪
トカラネブトは少し、産卵にクセがあるように思います。
と言いますか、南西諸島系全般に言えるようです。
ボクの友人はほとんどのネブトはUマットオンリーで
産ませているようですが、他の友人は赤枯れを
混ぜているみたい^^)
ここでボク個人の見解なのですが
ネブトは、まだ産卵セットや幼虫飼育にコレっ!というのが
確立されていないような気がします。
あと適応範囲が広いのかもしれませんね?
例えばボクの友人宅では同時期セットの幼虫たちが
次々と羽化してきていますがボクのところでは
まだ自力ハッチの個体は出てきていません。これは
友人宅とボクのとこでは環境が違うという説明で成り立ちますが
ちょっと期間に幅があります。マットに関しても
Uマットで組んだ産卵セットでは♀が出てきてしまうという人も
いるので、いろいろ試してみて自分が飼育しているトコロに
合ったマットや容器を模索する必要があるのかもしれませんね^^)
ネブトの飼育にはまだまだ模索する範囲があります。
それをアレコレしていくのが楽しかったりします♪
この記事にコメントする
初めまして
初めまして。あかぎと申します。いつもブログ拝見させて頂いておりましたが初コメ失礼致します。m(_ _)m
トカラネブト、良いですよね^^
うちもいくつかネブトの産卵セットを組んでいるのですが中々まだ水分量が特に掴めません(><)
そこでいきなり質問で申し訳ないのですが、Uマットですと水分量はどれくらいがちょうど良いのでしょうか?うちではマットを強く握った時に水滴がギリギリ垂れるくらいに調節しているのですが未だ爆産知らずです…
トカラネブト、良いですよね^^
うちもいくつかネブトの産卵セットを組んでいるのですが中々まだ水分量が特に掴めません(><)
そこでいきなり質問で申し訳ないのですが、Uマットですと水分量はどれくらいがちょうど良いのでしょうか?うちではマットを強く握った時に水滴がギリギリ垂れるくらいに調節しているのですが未だ爆産知らずです…