クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
2 3 6
12
14 19
23 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[04/25 apl228]
[04/23 Kirbynip]
[12/27 あんず]
[12/27 タチバナ]
[11/20 あんず]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[4027] [4026] [4025] [4024] [4023] [4022] [4021] [4020] [4019] [4018] [4017]
他の趣味や仕事、家庭・・・まぁ一言で言うと
人付き合いの関係で自分の時間が思うように
取れない状況って、誰にでもあると思うのです^^)

意外とクワガタ飼育って、数さえ抑えることができれば
そのへんは網羅できちゃったりします。
あとスペースですね。。やはり中ケースがいくつも並び、
菌糸ビンやらなにやらと知らず知らず増えていき
自分自身が???と、思ってしまうことも多い。。。
これも数を抑えることである程度回避できるのですが
あの収集癖って、いったいいつから備わるのでしょう?^^)



そんな掴みから始める不定期連載
『別冊ネブトクラブ・GW号』です♪
今日は画像撮る暇がなかったので古い画像添付を
お許し下さい。



ネブトクワガタ飼育は以前、使い古しのマットをフルイ掛けとか
赤枯れ使用、菌糸カスを混ぜる等・・・
何かと手間暇がかかったり、入手しずらいモノを使うなど
敷居が高い感が否めず(個人の感覚です。)
趣味なんだからそこを楽しまなきゃ
と言われたらそれまでですが、そこまでしなくてもという
感覚は拭い去れなかったりしたものでした。



でも近年、市販のマットでも産むとか、ブリードモノの流通など
中々身近な存在になり、小型種ゆえに見過ごしがちだった
型や産地の違いによる魅力なども紹介されて、徐々にファンも
増えている印象があります^^)
ボクもその魅力に取り憑かれた一人なんですが♪



ここでネブト飼育のメリットデメリットを
今知る限りでご紹介したいと思います。

まず、省スペース。
産卵セットはミニケースで充分。♂♀同居でセットに入れられる。
意外とエサ代がかからない。(これ、成虫、幼虫ともです。)
短期間で羽化する場合あり。(大型を狙っている方はデメリット?)
常温飼育のほうがよかったりする。etc...
これは省スペースに含まれますが、初令のうちは多頭飼育がよかったり
3令でもプリンカップで充分だったりと、省スペース低コストを
実現できる数少ないクワガタでもあります。
でも・・・・



まず生体の入手がし易くなったとはいえ、出ていたら即買い
状態は否めません。(これ国産種全般に言えます。)
レア亜種のほとんどが採集禁止地域出身なのも手伝って
本土ネブトが良ければその限りではありませんが
数の少ない亜種、産地は生体の価格がそれなりです。
あとワイルドはやっぱり見極めが必要。産んだあとに
採集された個体は産まない場合が多いです。
運よく入手でき、産卵セットから卵が見え始めたので
割り出してみたら・・・産んでる数がハンパないことがあり、
100以上産んでいる場合もあるので省スペースではムリ。。。
みたいな状態に陥ることがありますねぇ。。
適度な期間で割り出すことで回避は可能ですが、
これがうまくいかなかったりします。。
それに加えてコレクション性が高いので
ここで買わなきゃいつ出るか分からないという強迫観念に似た
切迫感も手伝って幼虫がいっぱいいるのに種類が増えて
心の中で嘆いている自分がいたりします。
これは自分の自己抑制力に頼るしかないのですが・・・

ボクは弱いです。。。^^)



なーんてことを書いていますが、
数が採れたら、大きい幼虫だけ個別飼育にして
あとは1400等のネブトにしたら大型の容器に多頭飼育で
羽化まで持ってくことも可能だし、数が採れると
非常に安価で販売されていることもあるので
タイミングが右往左往するクワガタでもあります。



歯形がしっかり出た個体のその複雑な造形は
魅入ってしまうデザインで、時間を忘れてしまうのは
ネブト飼育されている方のみの特権です❤

明日は産卵セットを組もうと思っています♪






この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=