クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
4 | ||||||
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | ||
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(10/06)
(10/05)
(10/03)
(10/03)
(10/02)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
今期羽化の個体で特に赤く羽化した
個体をご紹介いたします。
今年採卵分も同じ系統が含まれますが
(この夏の猛暑で起き出した個体を採卵しています。)
ここからが本当のトカラオレンジプロジェクト♪になります。
この個体は上翅の接合部が黒いけど脚が赤い。
あと画像だと分かりにくいけど
頭部と前胸のオレンジの割合が大きいです。
中之島の型が崩れていないところも
気に入っています。
こちらは少し飼育色が出ていますがカッコイイ
と思います。画像だとこちらの個体のほうが
艶感がありますが、実物は同じぐらいの艶があります。
艶については個体差が出るので狙っては出せないかも
しれません。
実は画像よりも実物のほうがオレンジの割合が大きいです。
ちなみに先日紹介した個体からでも別系統の♀で
掛ければ、このような個体が出る可能性はあります。
トカラの色は同じ血で累代すると色が濃くなる傾向があるので
キレイなオレンジを保ちたいのなら、しっかりしたラベルの
個体を2系統以上保持して、別系統同士を掛け合わせていくと
出てくる可能性は広がります。
今、幼虫している中で違う系統の個体群も
いるから全部で3系統を掛け合せていきます。
トカラオレンジプロジェクト、ここからが本番です♪
個体をご紹介いたします。
今年採卵分も同じ系統が含まれますが
(この夏の猛暑で起き出した個体を採卵しています。)
ここからが本当のトカラオレンジプロジェクト♪になります。
この個体は上翅の接合部が黒いけど脚が赤い。
あと画像だと分かりにくいけど
頭部と前胸のオレンジの割合が大きいです。
中之島の型が崩れていないところも
気に入っています。
こちらは少し飼育色が出ていますがカッコイイ
と思います。画像だとこちらの個体のほうが
艶感がありますが、実物は同じぐらいの艶があります。
艶については個体差が出るので狙っては出せないかも
しれません。
実は画像よりも実物のほうがオレンジの割合が大きいです。
ちなみに先日紹介した個体からでも別系統の♀で
掛ければ、このような個体が出る可能性はあります。
トカラの色は同じ血で累代すると色が濃くなる傾向があるので
キレイなオレンジを保ちたいのなら、しっかりしたラベルの
個体を2系統以上保持して、別系統同士を掛け合わせていくと
出てくる可能性は広がります。
今、幼虫している中で違う系統の個体群も
いるから全部で3系統を掛け合せていきます。
トカラオレンジプロジェクト、ここからが本番です♪
この記事にコメントする