クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
2
6 8 9
10
18 19 22
24 29 30
31
フリーエリア
最新CM
[12/27 あんず]
[12/27 タチバナ]
[11/20 あんず]
[11/19 NONAME]
[09/22 はちろう]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[4589] [4588] [4587] [4586] [4585] [4584] [4583] [4582] [4581] [4580] [4579]
今までは皆無に近い状態だったけど
今年からは増えていますねぇ^^)



ミヤマが増えたのが最大の理由です。



マルバネも2年ですが、幼虫期間ではなく
採卵から数えて羽化までに2年なので逆算すると
幼虫期間は16ヶ月ぐらいが目安になるのでは
ないでしょうか?



意外と思われる方々も多いかもしれませんが
ノコも2年に近い年月で飼育したほうが
大きな個体を拝むことができます。



ミヤマもマルバネも容器外から蛹室を
確認できないことが多いので、
実際はどのくらい(マルバネは繭玉を作りますからね♪)
かかっているのか?は、分かりずらいけど
ノコは蛹室を容器壁面で作ることもあるので
判断が容易です。



ヒラタは幼虫期間をひっぱると、セミになってしまうので
いつも通り飼育されることをお勧めいたします。

大きな容器が2年もそこに鎮座するのかと思うと
ちょっとあんぐりしますが、それで飼育種を限定できたら
それはそれでいいと思います。

ミヤマやマルバネを飼育しながらノコの大きい個体を
拝むことが出来たら嬉しい出来事のひとつに
数えることができるのではないでしょうか?


この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=