クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
2 3 6
12
14 19
23 25 27
29 30
フリーエリア
最新CM
[04/25 apl228]
[04/23 Kirbynip]
[12/27 あんず]
[12/27 タチバナ]
[11/20 あんず]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[4408] [4407] [4406] [4405] [4404] [4403] [4402] [4401] [4400] [4399] [4398]


本土系ノコの亜種は昨年まで散々見たのに
何故か今年は少ないのです。
でも昨年もクロシマとクチノエラブだけが多かった?
と見ているのはボクだけでしょうか?



ヤクシマノコはいたのかもしれませんが
あまり印象は残っていません。今年はほぼいなかったと見て
いいのではないでしょうか?



元々そんなに市場に出るノコではないし、
昨年の国産ワイルドラッシュに便乗して出てきた感が
ありますが、種子島や壱岐島・甑諸島といった亜種登録されていない
産地のノコも入荷していたので多くいた印象があっただけかも
しれません。

ちなみにですね、国産ノコ全般に言えることですが
販売価格が飼育コストに見合うだけ付けられない。。
要は商業ベースに乗りずらいという事情もあります。



で、今年全然と言っていいほど見なかった
ミシマイオウノコ。
現在数が急激に減って高騰気味らしいです。

ミシマイオウノコは、国産ノコの中でも多産な部類なのですが
大型の大歯を羽化させるとなるとハードルが一気に上がります。
なんせ60ミリ前半で中歯が出てくる始末なので、大歯となると
60ミリ中盤以降の個体を羽化させる必要があり、
手間暇と期間が随分とかかります。あと他のノコより羽化不全率が
高い印象もあり、ボクはあまり経験がないのですが割と翅が
グチャグチャになって羽化してくるという話をよく聞きます。
たぶんですが最後の交換で羽化まで持っていこうとすると
マットや菌糸の劣化から湿度が増すのでは?と、考えます。

これはノコ全般に言えることですが、大型になるほど
蛹化ビンへの交換は大切で、ここで放置してしまうと
高確率で前蛹が落ちたり、アゴずれなどの不全蛹に
なってしまったりという悲しい結果が待っています。
個体によっては蛹化ビンも2本必要(蛹化のつもりで
入れたけど蛹室を作らない)なこともあるのでこまめな
観察が必要となります。
そんな本土系亜種ですがとりあえず次世代用のペアは
抑えてあります。コスト云々は度外視して大型の羽化を
目指そうと思います。







この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
おはようございます.
国産本土系ノコギリ、おっしゃるように 専門店<都内・近県10数店舗>においては直接確認の上では 先年より入荷、陳列数は少なかったように感じます。 (イベントはわずか数回参加なのでわかりません)
WILDは 伊豆大島・壱岐は 多く入りました(各3店舗)。クチノエラブは少数(2)、東京・利島(1)、種子島(2~3)は そこそこ、屋久島(0)は 関西地域では入荷が見られました
他に 北海道、山形、福島、新潟、群馬、東京、千葉、埼玉、山梨、静岡、大阪、宮崎などなど
採集不可地域は 累代品クロシマ(5店舗)、ミシマイオウ(3)。他累代品クチノエラブ(2)、屋久島(2)、種子島(2)、壱岐(2)、伊豆大島(2)、ついでにミヤケノコ(新島1、式根島2)など
本土の累代品は 少なく、やはり採集可能地域は 採ってくる方がいて そこから累代されて WF1以降の余剰品が出回らないと なかなかお目にかかれないですね 他種にも言えるところですがノコはそれがよりシビアですね 今年入手のそういった地域のノコは大方が 累代浅いペアです
あんずさんのように 本土ノコの各地産 揃えられ飼育続ける方は 本当に少数なのではないでしょうか
イベント開始前の待ち時間で並ぶ人々の中から 「クロシマ」「ミシマイオウ」を評価する声も たびたび耳にします 確かなファン層はいるようです 
今年はクロシマ、ミシマイオウ、クチノエラブは累代飼育の谷間(今年羽化)だった感があるので これから来年にかけて 数が増えていくものと思われます
私自身 クロシマ2産地はほぼ全滅、ミシマイオウ3系統<黒化型含む>、クチノエラブ3系統<湯向WF1、田代WF1×2>は続けるつもりです

屋久島・種子島周辺地域は ブームが下降気味で数が減り 採集・飼育されるかたがいないと 特にノコは出てこないでしょう 
個人的には 上記産地のヒラタ・コクワにその影響が出ないことを祈るのみです
今年のWILDの販売状況・反応から察するに 来年はWILD入荷はないかもしれません


対して 亜種ごとに特徴が分かれ、明るい色鮮やかな個体もいる 南西諸島地域..
アマミ・オキナワ諸地域は いろいろ出回っているようです
関西ではオキナワノコギリ古宇利島が出ているようですね
以前飼育していた(ノコ&ヒラタWILD~)ので 懐かしくなりました...
東京クワジ 2018/10/27(Sat)08:40:52 編集
こんにちは^^)
ボクは日ノコ研の中では産地別でいうと持っていないほうです。ただですね、販売をしていると分かるのですが国産ノコって比較的少数の方が楽しんでいらっしゃるというのが本来の姿で、元々の状況に戻ったというほうが適切なのかな?と思いますよ^^)
あんず 2018/10/27(Sat)10:29:50 編集
material by:=ポカポカ色=