クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
2 3 6
12
14 19
23 25 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[04/25 apl228]
[04/23 Kirbynip]
[12/27 あんず]
[12/27 タチバナ]
[11/20 あんず]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[4579] [4578] [4577] [4576] [4575] [4574] [4573] [4572] [4571] [4570] [4569]
まぁ一言で言ったら天邪鬼なのかもしれませんね^^)

今日、落札したノコ幼虫は知床 斜里町ウトロ産。



画像は承諾を得ていないので
添付できないのですが、確かに変わった形状をしています。
アゴが平べったいのですね。1個体だけの画像ではなく
複数だったのが、見事に同形状(個体差の範囲での差は
あります。)。亜種レベルじゃ?ぐらいに
思ってしまいます。

(画像は違います。)

で、その前に届いた黒島産ミヤマクワガタ。
こちらはミヤマクワガタの生息地 最南端ですね^^)
こちらも画像は探せばあるのですが、かなり前なので
探すのは難しいかもしれません。。申し訳ない。

北海道のノコは、現在 奥尻島産を成虫で持っていて
このウトロ産で2産地になります。北海道のノコって
温度帯、どうなんでしょうね?
ミヤマと同じ場所に置いてみたほうがいいかもしれませんね^^)



ミヤマは、産地が南方だから温度を気にしないで
いいか?と、聞かれたら、それは違います。
自分の住む地域でミヤマが採れるところは気温が低いですし
伊豆大島で採集したときも採集場所は涼しいです。
北鎌倉も山間は涼しいので、温度帯は低めなのは変わりありません。
画像は宮崎産ですが、離島のミヤマは総じて耳状突起の発達が
芳しくなく、ちょっとスリムな印象です。黒島産は脚のイエローラインが
有名ですが、他離島は疎らだそうです。(ボクもそんなに
個体数は見ていません。)

今期、国産ミヤマは利島 宮崎 黒島と幼虫がいるので
楽しみですね^^)
国産ノコは疎らにいろいろな産地の個体がいます。
ウトロ 奥尻島 粟島 隠岐の島 小値賀島 伯方島
壱岐島 壱岐・長島・・・まだいたと思いますが
ちょっと思い出せません。ここに亜種が加わりますので
相変わらずノコは大所帯です^^)



一昨年あたりから昨年にかけて、1種当たりの数は
相当なものでしたが、今年からは種類こそ多いけど
1種あたりの数は限定するつもりです。



トカラは別ですよ^^)トカラオレンジプロジェクト
継続しますので(^^♪






この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=