クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | ||||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(10/01)
(09/29)
(09/26)
(09/26)
(09/26)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
飼育種を変更するときに候補に入れていた外産ノコ。
バリエーションも豊富だし、色もきれいな種類が多いので
それなりの種類数を揃えたのは事実です。
ただ並行して集め出した外産ミヤマのほうに傾倒して
少々お座成りになってしまったのも事実で、少しづつ販売して
数が減っていきました。
最終的には元々飼育していた国産ノコの飼育数を確保して
外産ノコは撤退も考えていたのですが・・・
軌道修正をすることにしました^^)
まず今いる種類はしっかり羽化まで持っていくことに
従事して、それから考えることにしました。
既に羽化している種類もいますので、自己ブリードからの
累代が中心になります。飼育期間もそれほど長くない種類もいますから
飼育期間の長い種類の飼育中に羽化が楽しめそうです♪
この記事にコメントする