クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
8
14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[12/27 タチバナ]
[11/20 あんず]
[11/19 NONAME]
[09/22 はちろう]
[09/22 あんず]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[3530] [3529] [3528] [3527] [3526] [3525] [3524] [3523] [3522] [3521] [3520]
今日は昨日と打って変わって
暖かい一日でした。
桜もちらほら散り始めています。
本格的な春の到来ですね^^)
さて、クワガタのほうなんですが
タッパーの中で動き出している個体も
見え始めているのではないでしょうか?



こんなカンジなのが・・・



こんな風になっているのでは?

タッパーを開けてみると・・・



グワっと!
もう複眼で指を追うと思います。
こぉなってると脚の力のかなりのものと
思われます。
ですが、これで起きていると思うのは早計です。


もう一度この状態にして待ちます。
もし、心配ならプラケース(ミニぐらい)に
成虫管理用マットを深めに入れて、止まり木も入れて
様子を見ます。たぶんマットの中に潜って出てこないと
思います。

ボクは画像のようにして様子を見るようにしています。

こっちのほうが管理しやすいからです。
保湿もこちらのほうが簡単だし♪
プラケースに入れたら時々キリフキをすることが
大事です。
で、画像のように管理してまたキッチンペーパーを
ボロボロにするようでしたらプラケースに移します。
プラケースはあまり大きくないほうが無難です。
個体によっては暴れて消耗。。。なんてのもあります。
プラケースに入れてもエサはまだ与えませんが
もし心配ならゼリーの半切れを入れて様子をみます。
舐めたりはするでしょうが、食べきらないと思います。
そのまま2,3日様子を見ます。
食べないようならゼリーからカビが生えるので
古いゼリーを取り出してまた様子をみます。

これを何度か繰り返していると、そのうち
ゼリーにかぶりついています。
そこで初めて後食開始です。

♂も♀も充分にエサを与えます。
期間にすると1ヶ月ぐらいが妥当ですが
個体差があることをご理解ください。

起き出しから後食開始までの期間も
個体でマチマチです。
慎重な観察をオススメいたします。
種類によって休眠期間が違うように
起き出しの期間も違います。
ノコとヒラタを比べた場合、ノコのほうが
期間が長いです。
ここで気をつけなければならないのは
気候の変動。
急激に温度が上がると一気に起き出します。
これは室温を管理していても起こりますので
注意が必要です。
時期的には5月GW明けからが多いような気がします。

ゆっくり楽しみながら起き出すのを待つのが吉です♪


この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=