クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
2 3 6
12
14 19
23 25 27
30
フリーエリア
最新CM
[04/29 Dennisgreek]
[12/27 あんず]
[12/27 タチバナ]
[11/20 あんず]
[11/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[3733] [3732] [3731] [3730] [3729] [3728] [3727] [3726] [3725] [3724] [3723]
ボクがいつも使っている菌糸ビンは
ノコやヒラタが大きくなります。
(自己判断です。)
ボクは、この菌糸ビンと大夢の2種類を使うのですが
大夢にはほとんどコクワです。


菌糸の菌もそうですが、使っているチップや
水分量が大きく影響していると思っています。
ボクが使っている菌糸はスペックこそ
他の菌糸と大差ないのですが、生チップの
(植菌される前のチップ)水分量が多いような
気がします。



さて、題名の『どう使うか?』
なんですが、オオクワのように全ステージ
菌糸でなくてもいいような気がします。
2令後期から3令初期に菌糸に入れて
充分に育ってもらい、最後とみなされる交換の際
幼虫の状態でもう一度菌糸に入れるか?
マットに移すか?を判断します。
ボクの友人は、最後の菌糸は暴れることが多いので
対策としてマットに交換しています。
これはいいなー♪と、思います。
ただこれはノコの場合でヒラタも同じ結果が出るか?
と、聞かれると 同じような結果は得られないかも。。

ヒラタの場合、まだ判断できるほどこの方法で
飼育していないのが理由です。

でも交換タイミングなんだろーな。。と、思います。
ノコも交換時の幼虫の状態で、状態によっては
菌糸オンリーのほうが大きく孵ることがありますし
ヒラタはサキシマヒラタは菌糸のみのほうが
大きく孵っているし^^)
ノコは本土系と南西諸島系で飼育の仕方を
変えて大きく育てるノウハウは身に着けている
つもりですけど、ヒラタはまだ頭の中で
絡まっている状態なので、これから模索していこうと
思っています^^)






この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=