クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
8
14 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[12/27 タチバナ]
[11/20 あんず]
[11/19 NONAME]
[09/22 はちろう]
[09/22 あんず]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[6337] [6336] [6335] [6334] [6333] [6332] [6331] [6330] [6329] [6328] [6327]
先ほどのミシマイオウの記事から触発されて書き足そうと
思います^^) 確かに産卵は若干温度高めがいいのですが、
3令以降の飼育温度を下げてみようという試みです。



初めての試みではなく、以前からいろいろ温度は下げているのですが
3令以降に意識して下げるのは初めてかもしれませんね^^)
どちらかというと下がっちゃうという表現のほうが適切です。
3令になった段階で、気温が下がってくるんですね♪



当ブログを書き始めたころは、まだしっかりと温度管理が出来ていない状態で
ある程度四季の影響を受けています。そのころのほうが見ごたえある
個体を羽化させているので、その頃の飼育に戻してみるのもいいかも
しれませんね♪ 意識的に温度を下げるのは前蛹や蛹の段階ですが
一度だけヤクシマノコを3令後期あたりから温度を下げ始めて
大型を羽化させたことがあります。その辺のスキルをもう一度
引っ張り出して、今期のノコ飼育をしてみようと思います。



当然のことながら、ここにトカラノコが加わります。
トカラノコの場合は、発色具合も影響を及ぼすのでは?
と、考えていますのでトカラオレンジプロジェクトにも
少なからず影響が出ると思います。

一応ですね^^)70近辺で見比べるのは難しいかもしれませんが
67あたりの個体を並べて見比べてみるのは面白いかもしれません♪
今年の国産ノコは熱く(温度は低く)飼育していこうと思います^^)


この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=