クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[08/25 フリダム]
[08/22 杏’z]
[08/16 フリダム]
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[6336] [6335] [6334] [6333] [6332] [6331] [6330] [6329] [6328] [6327] [6326]
今年は珍しく本土系ノコの亜種が揃っています♪
ミヤケ ヤクシマは現在飼育中で、ミシマイオウ クロシマ
クチノエラブを今期 飼育予定にしています。
その第1弾としてご紹介させていただくのはミシマイオウ。



この♂は友人からご提供いただいたものです。
♀は幼虫購入を羽化させたものなので、子孫はCBF1となります。



ミシマイオウの特徴を言いますと、色味や艶ですね♪
あと飼育的な観点からはサイズがそこそこでも中歯で羽化してくる個体が
いることですか?型的にはアゴの湾曲が緩くフセツが細かったりしますね^^)



色的には真っ赤な個体が出ることもあり、そこに光沢が加わりますから
本土のノコとは一線を画す個体が出ることもしばしばあります。

南西諸島亜種から本土ノコの産地モノまでいろいろと見てきましたが
久しぶりに本土系亜種をノコ飼育のど真ん中に置いてみようと
思っています。


この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=