クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[7601] [7600] [7599] [7598] [7597] [7596] [7595] [7594] [7593] [7592] [7591]
夜のルーティーンが終わると何故か寝てしまいますzzz
やはり疲れには勝てないようです。。。
とは言え、羽化個体もある程度揃っているので
出品もしたいところです^^)



ミヤマ各種も幼虫が見えているので、出品したいのですが
この気温では・・・ボクが万全と考えてもちょっと難しいかもしれません。。



そんなことも考慮に入れて、出品内容を再考して出品させていただこうと
思っています。かなり安定してきた個体(休眠中ですが・・・)も
揃ってきたので、出品予定など書いてみたいと思います。



コクワ各種。先に出品させていただいた利島のコクワの
後発が安定してきています。ビシグナートゥスコクワも
先に羽化している個体はそろそろ出せそうです^^)
あとヤエヤマコクワ・・・出品は見合わせていた(イベントでは販売)
のですが、大型の♂が羽化しているので出品を考えています。
アマミコクワ系で40ミリに迫る個体は、ヤエヤマコクワ以外の亜種では
早々お目にかかれるものではないので、満を持して(ちょっと大袈裟です。。)
の出品予定です^^)



アブデルスも全頭 羽化しました♪
自分の分も確保できたので、出品させていただきます。
アブデルスはそんなに数を飼育していないので、今回が今年最後に
なりそうです。



ノコギリ・・・ある程度は羽化しているんですが、配送中の暴れを
懸念しています。。ハチジョウノコや外産ノコはそのまま活動開始しても
ブリードに支障が出る可能性は少ないけど、アマミ系ノコや本土系ノコの
休眠期間が短い個体はそれなりだったりするので、もうちょっと待とうと
思っています。



季節的にはクワガタ・カブトの季節なんですけど^^)
配送中の状態がどうなるのか?が、不安材料になっています。
自分の飼育環境では状態が安定していても、環境変化で
不安定になってしまう個体も少なからずいます。
極力 いい状態でお届けできるような個体を出品させて
いただきますのでよろしくお願いいたします(^^♪



この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=