クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(10/21)
(10/20)
(10/20)
(10/20)
(10/19)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
仕事柄、頭を空っぽにしたほうがいいときもあります。
移動中が主なんですが(車ですね。。)
そんなときにパッと思い浮かぶんですね^^)
一番はこの数時間(数十分?)に関わったことが
ほとんどなんですけどね^^)
ここのところクワガタはノコのことを思い浮かぶことが
多いんですね^^)あと室温のこと。
ミヤマを飼育し始めてから考えていることが多いのですが
やっぱり幼虫の発育が
遅くなる。。
特にネブトは羽化までの期間が長くなります。
その代わり幼虫が大きくなりますが^^)
あとヒラタですねぇ。。
いつもですとちらほら蛹になったり羽化したりしているのですが
今年はチョウセンヒラタのみなんですね。
ヒラタは国産だからと一括りできない部分があって
本土ヒラタとサキシマヒラタでは飼育方法が違います。
サキシマヒラタは外産ヒラタと同様な飼育方法が適しています。
ノコも顕著と言えばそうですねぇ。。
羽化までに足掛け2年かかるようになる個体は
頻繁に存在します。まぁ大きくはなりますよ^^)
ノコについては昨日も書きましたが
久しぶりに南西諸島の亜種を探そうかとも思っています。
そういえばミクラミヤマがここのところの
気温上昇で起きだしています。
少し状態を見て大きなケースに移したら
もう一回状態を見てからペアリングでも遅くはないのかなー?
と、考えています。
2月のクワタ以降 週末に出かけることが多かったので
クワ活が少し滞っているから今週末は
いろいろやろうと思っています^^)
書けないと思いましたがけっこう書けるものですね♪
移動中が主なんですが(車ですね。。)
そんなときにパッと思い浮かぶんですね^^)
一番はこの数時間(数十分?)に関わったことが
ほとんどなんですけどね^^)
ここのところクワガタはノコのことを思い浮かぶことが
多いんですね^^)あと室温のこと。
ミヤマを飼育し始めてから考えていることが多いのですが
やっぱり幼虫の発育が
遅くなる。。
特にネブトは羽化までの期間が長くなります。
その代わり幼虫が大きくなりますが^^)
あとヒラタですねぇ。。
いつもですとちらほら蛹になったり羽化したりしているのですが
今年はチョウセンヒラタのみなんですね。
ヒラタは国産だからと一括りできない部分があって
本土ヒラタとサキシマヒラタでは飼育方法が違います。
サキシマヒラタは外産ヒラタと同様な飼育方法が適しています。
ノコも顕著と言えばそうですねぇ。。
羽化までに足掛け2年かかるようになる個体は
頻繁に存在します。まぁ大きくはなりますよ^^)
ノコについては昨日も書きましたが
久しぶりに南西諸島の亜種を探そうかとも思っています。
そういえばミクラミヤマがここのところの
気温上昇で起きだしています。
少し状態を見て大きなケースに移したら
もう一回状態を見てからペアリングでも遅くはないのかなー?
と、考えています。
2月のクワタ以降 週末に出かけることが多かったので
クワ活が少し滞っているから今週末は
いろいろやろうと思っています^^)
書けないと思いましたがけっこう書けるものですね♪
昨日はよく晴れて気持ちのいい一日でした。
朝からクワガタを届けに横浜駅へ。
これは横浜方面に行く用事があったので
双方の利便性を考えての待ち合わせ場所です。
そのあと一件仕事をこなして行きつけのとんかつ屋で
お昼を済ませ、兼ねてから行きたかった楽器屋へ^^)
場所は中華街と山下公園の中間なので、そのまま元町を
ぶらぶらとしてから(デニムとか見に行きました♪)
先月お邪魔したグ〇ーンハウスさんへ。
先月お邪魔した際に購入したマットを2袋ほど購入。
グ〇ーンハウスさんではミヤマの濃いお話を
聞かせていただき、一度横浜に戻り、
クワ友に遭いに行きました^^)
で、軽い宴と相成りまして♪
土曜日の予定は終了。
翌日日曜日(今日ですね。)は、
朝からミヤマのエサ交換。グ〇ーンハウスさんで
ミヤマ飼育の貴重なお話を聞いたばかりなので
自ずと力が入りますが、そこはそこそこに♪
ほどなくしてクワ友が来てくださり、(ここは短い時間です。)
ボクは一路ギターショップブルーバードさんへ。
これを取りに行ってきました。
詳細は今度紹介させていただきますが
とにかく痒い所に手が届く仕様となっています。
あとこれ・・・
ギター小僧なら誰でも知っている♪
マーシャルがついにやってきました。
さすがにアンプは2台置けないのでvoxは下取りに。。
ギターショップブルーバードさんではとんでもない
衝動買いをしてしまいました。。
これもまた後日❤
働く意欲を奮い立たせた日曜日でした^^)
朝からクワガタを届けに横浜駅へ。
これは横浜方面に行く用事があったので
双方の利便性を考えての待ち合わせ場所です。
そのあと一件仕事をこなして行きつけのとんかつ屋で
お昼を済ませ、兼ねてから行きたかった楽器屋へ^^)
場所は中華街と山下公園の中間なので、そのまま元町を
ぶらぶらとしてから(デニムとか見に行きました♪)
先月お邪魔したグ〇ーンハウスさんへ。
先月お邪魔した際に購入したマットを2袋ほど購入。
グ〇ーンハウスさんではミヤマの濃いお話を
聞かせていただき、一度横浜に戻り、
クワ友に遭いに行きました^^)
で、軽い宴と相成りまして♪
土曜日の予定は終了。
翌日日曜日(今日ですね。)は、
朝からミヤマのエサ交換。グ〇ーンハウスさんで
ミヤマ飼育の貴重なお話を聞いたばかりなので
自ずと力が入りますが、そこはそこそこに♪
ほどなくしてクワ友が来てくださり、(ここは短い時間です。)
ボクは一路ギターショップブルーバードさんへ。
これを取りに行ってきました。
詳細は今度紹介させていただきますが
とにかく痒い所に手が届く仕様となっています。
あとこれ・・・
ギター小僧なら誰でも知っている♪
マーシャルがついにやってきました。
さすがにアンプは2台置けないのでvoxは下取りに。。
ギターショップブルーバードさんではとんでもない
衝動買いをしてしまいました。。
これもまた後日❤
働く意欲を奮い立たせた日曜日でした^^)
この冬 最強寒波が関東地方を襲うそうです。
たしかに朝は(今もですが・・・)とてつもなく寒いです。。
そんなワケで今日はマットの仕込みを終えたら
室内でクワ活をやることにします。
さすがにこの気温では影響が出ます。。
それでは後ほど報告いたします^^)
たしかに朝は(今もですが・・・)とてつもなく寒いです。。
そんなワケで今日はマットの仕込みを終えたら
室内でクワ活をやることにします。
さすがにこの気温では影響が出ます。。
それでは後ほど報告いたします^^)
忙しいのです^^)
何がって?・・・ぇえ仕事がです。
でも浮かれる気分もありますよね?
クリスマス、年末年始・・・まぁ長い休みです。
ここ何年か毎年23日が横浜クワタ。
そこから1週間、怒濤のように仕事して。。
ボロボロになって年末を迎えます。
今年はいろいろありました。
いろんな意味で勉強にはなったかなと思っています。
そういえば酒をね、呑んでいないのです^^)
この秋から・・・
だから夜、幼虫のエサ交換とかできるんですね。
クワガタの飼育も自分なりに多種多様になってきています。
最近は人の手が入った個体にも目を向けています。
もちろん産地ならではの個体も続けて行きます。
来年はいろんな意味で変革いたします♪
何がって?・・・ぇえ仕事がです。
でも浮かれる気分もありますよね?
クリスマス、年末年始・・・まぁ長い休みです。
ここ何年か毎年23日が横浜クワタ。
そこから1週間、怒濤のように仕事して。。
ボロボロになって年末を迎えます。
今年はいろいろありました。
いろんな意味で勉強にはなったかなと思っています。
そういえば酒をね、呑んでいないのです^^)
この秋から・・・
だから夜、幼虫のエサ交換とかできるんですね。
クワガタの飼育も自分なりに多種多様になってきています。
最近は人の手が入った個体にも目を向けています。
もちろん産地ならではの個体も続けて行きます。
来年はいろんな意味で変革いたします♪
昨日はむし社さんにマットを買いに行ったのですね^^)
いつもはオンラインショップで購入するのですが
今回は間に合いそうもなかったので直接店舗に行きました。
ただひとつ問題が・・・
これを背負って行ったのです。。
ギターを一台調整に出す予定でしたので
ブルーバードさんにギターを置いてからむし社さんという
予定を組んだのですが、ブルーバードさんで話し込んでしまい^^)
そのうち調整も終わったので、背負ったままむし社さんへ。。
ところで最近はコンビニでもビニール袋を有料化する動きが
出ていますよね?一部スーパーなどでは実施しているところもあり
エコバッグを普段から持ち歩くことが定着しつつあります。
ボクもご多聞に漏れず持ち歩いています。
これでUマット3袋(かなりムリがありますが・・・)入ります。
時間帯的に混雑したのでギターケースとこのバッグはかなり
きつかったけど、まぁなんとかなってよかった^^)
またまた話は飛びますが、
ふだんのお買いものにフル稼働のカブ号。
この木箱が大活躍で♪ 米5キロの袋がすっぽり入ります。
重たい物はボクの係で、コメや醤油 野菜など・・・
けっこうカブ号の出動は多いですよ^^)
たぶん海外のチェリオコーラの箱。オレンジの水玉に
見えるけどリンゴ(これもたぶん。。)柄なんですね^^)
ヴィンテージなんですが普段使いに耐えてくれています。
ちなみにこの木箱、マット10リットルの袋もすっぽり入ります。
菌糸ビンはさすがに揺れるので車を出しますが、マット3袋までは
カブ号で行ってしまいます。ウチのほうは少し走ると畑がけっこう
あるので夏場などは畑の前にある無人販売所で採れたて野菜なんかも
買いに行きます。この行為のおかげでカブ号は我が家でなくては
ならない存在に♪ 夏場の朝早いうちに出発して朝と昼の合間ぐらいに
帰ってくるショートライドなので気が楽です。
前に付けている革バッグもけっこう使用頻度が高くて
郵便物や生体(!)を入れるのに持ってこい❤
ただ生体は夏場は夕方じゃないとちょっと心配ですが^^)
と、まぁモノを運ぶという行為は車を外すと大仕事になってしまうけど
なんかいろいろ工夫してみるのも面白いもの^^)
ちなみにですが、クワ関連はユウタンさん購入以外はほとんど
宅配を使用しています。昨日はかなり特別だったので
記事にしてみました^^)
いつもはオンラインショップで購入するのですが
今回は間に合いそうもなかったので直接店舗に行きました。
ただひとつ問題が・・・
これを背負って行ったのです。。
ギターを一台調整に出す予定でしたので
ブルーバードさんにギターを置いてからむし社さんという
予定を組んだのですが、ブルーバードさんで話し込んでしまい^^)
そのうち調整も終わったので、背負ったままむし社さんへ。。
ところで最近はコンビニでもビニール袋を有料化する動きが
出ていますよね?一部スーパーなどでは実施しているところもあり
エコバッグを普段から持ち歩くことが定着しつつあります。
ボクもご多聞に漏れず持ち歩いています。
これでUマット3袋(かなりムリがありますが・・・)入ります。
時間帯的に混雑したのでギターケースとこのバッグはかなり
きつかったけど、まぁなんとかなってよかった^^)
またまた話は飛びますが、
ふだんのお買いものにフル稼働のカブ号。
この木箱が大活躍で♪ 米5キロの袋がすっぽり入ります。
重たい物はボクの係で、コメや醤油 野菜など・・・
けっこうカブ号の出動は多いですよ^^)
たぶん海外のチェリオコーラの箱。オレンジの水玉に
見えるけどリンゴ(これもたぶん。。)柄なんですね^^)
ヴィンテージなんですが普段使いに耐えてくれています。
ちなみにこの木箱、マット10リットルの袋もすっぽり入ります。
菌糸ビンはさすがに揺れるので車を出しますが、マット3袋までは
カブ号で行ってしまいます。ウチのほうは少し走ると畑がけっこう
あるので夏場などは畑の前にある無人販売所で採れたて野菜なんかも
買いに行きます。この行為のおかげでカブ号は我が家でなくては
ならない存在に♪ 夏場の朝早いうちに出発して朝と昼の合間ぐらいに
帰ってくるショートライドなので気が楽です。
前に付けている革バッグもけっこう使用頻度が高くて
郵便物や生体(!)を入れるのに持ってこい❤
ただ生体は夏場は夕方じゃないとちょっと心配ですが^^)
と、まぁモノを運ぶという行為は車を外すと大仕事になってしまうけど
なんかいろいろ工夫してみるのも面白いもの^^)
ちなみにですが、クワ関連はユウタンさん購入以外はほとんど
宅配を使用しています。昨日はかなり特別だったので
記事にしてみました^^)