クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
2 3 6
12
14 19
23 25 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[04/25 apl228]
[04/23 Kirbynip]
[12/27 あんず]
[12/27 タチバナ]
[11/20 あんず]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[3514] [3513] [3512] [3511] [3510] [3509] [3508] [3507] [3506] [3505] [3504]
まぁ、忙しいです。。。

ちょうどよくなるなんてのは贅沢の極みなんでしょうか?^^)

ご時世や景気の話はさておいて
クワガタで最近入手できる産地が変わったよなー、と
思いませんか?



屋久島はさ、亜種登録される何年か前あたりから
入手できたけど、種子島はこの1、2年じゃないでしょうかね?

標本ではあったんだと思います。
(大手町のとき、クワガタ標本を販売していたショップには
並んでたもんね^^)

生き虫として出回りだしたのは、ホント最近なんじゃないかなー?
って、思います。

この何年かの採集禁止地域の増加も手伝っているんだろーな。。



あとね、ボクはノコが元々専門なので飼育を始めてから
徐々に仲間が増えて、ノコに関する情報というか?
入手できる産地や亜種のことが分かったりしたけれど
ヒラタや他の種に関しては入手可能情報は皆無だったので
それも影響があるかなー?とか思っています。

どこの産地でも・・・と、言っても過言ではないと
思いますが、ノコよりヒラタのほうが発生が早い。。
なので、ヒラタの発生時期が遅れたりすると
入手が可能だったりします。



ここからはあくまでも主観なので、
ぼや~っと読んでいただけると幸いですが

今後入手が困難になるであろうと思われる種
(あくまでも主観です。)

クメジマノコ イヘヤノコ
ヤエヤマノコ(西表)・・・あまり売れないので
どんどん飼育人口が減っている感触があります。
西表産のクワは全般が入手困難になると思います。

あと、沖縄産のクワもどーなるのかなー?という
感じです。やっぱりね、マルバネの影響は
大きいのかな?という感触。
残念ながらヒラタやその他の種は、皆目見当が
つきません。。。

もしここに遊びに来ていただいている方で
持っている方は大切にしといたほうが・・・
と、余計なおせっかい心が湧いてしまいます。

いろいろなクワガタやカブトが生きた状態で目に
することができるようにはなりましたけど
入手となると一瞬だったりするのかも
しれません。。。




 



この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
こんにちは
私はクワガタを飼いだしたのがここ数年なので、飼育法が確立されている種類が多い状態はありがたいのです。
しかし、入手できない種類や 国産でも高すぎる種類が多く、困っております。

やはり、一度は アマミ、ミクラの両ミヤマとマルバネは飼ってみたいですね。

外見的な特徴は飼育する動機づけになりますんで、変化が少なく、幼虫期間や成熟に時間のかかる種は飼育されなくなるかもしれませんよね。
松村 URL 2017/03/31(Fri)10:54:30 編集
うーん。。。
国産種は、入荷の仕方が外産種と違うのでお値段的には仕方ないかな?と、
思っています。
飼ってみたい種類がいるのは
モチベーションがあがるので楽しいですよね^^)
飼育者数に関しては、スパイラルです。
初入荷高額⇒飼育⇒数が増える⇒値崩れ
⇒いなくなる⇒高くなるの繰り返しです。
あんず 2017/03/31(Fri)22:47:11 編集
もしかして?
おはようございます。

アマミの幼虫 1匹が2000円って 倒れそうでしたよ。
昨日 子どもと熱帯魚のエサを買いにペットショップへ、グラントシロカブトの幼虫 つがいで5000円
ほかにも外国産がちらほら・・・・
コーカサスにサタン・・・・・

長男大興奮でしたが、国産より外国産の方が手に入りやすい?
そして 無造作に積み上げているだけ、幼虫なんて管理もされていないようす。
能勢産オオクワなんて死んでたし・・・・
なんか不憫でしたよ。
松村 URL 2017/04/02(Sun)10:34:28 編集
ぇえ。
おはようございます。
外産種は、簡単に言ってしまうと
輸入業者様がまとめて入荷させるので
諸経費が分散されるのですが
国産種(特に離島モノ)は、個人で入荷させるケースがあるので、採集にかかる
諸経費が加味されます。
アマミって、アマミミヤマのことですよね?
ボクはミヤマ、飼育の中心ではないので
世間話程度の知識なんですが、
アマミミヤマは元々採れないところに
持ってきて採卵にクセがあるそうです。
近年、採集禁止になっているのも
高額に拍車をかけています。
クワタ等の展示即売会でも成虫ペアで
けっこういいお値段です。
あとですね、クワガタの場合
総合ペットショップより専門店のほうが
お値段が安い傾向にあります。
クワガタの飼育という趣味は、この20年ぐらいに始まったのですけど、昔ながらの商売の趣もあって、そこも
面白いところだと思います^^)
あんず 2017/04/02(Sun)11:45:08 編集
material by:=ポカポカ色=