クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 3 | 7 | 8 | ||||
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(11/06)
(11/05)
(11/04)
(11/04)
(11/04)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
こちらはミヤマ中心です。
エラフスを筆頭にラエトゥス クリイロ ゲアン
ノビリス クラーツ辺りが小型になるんでしょうか?
ウェムケンなんかも小型になるんだろうな?
ミシュミは微妙です。ウチにいる個体の蛹はけっこう期待できる
サイズです。
この2種の外産ノコギリは小型に入るのかなぁ?
ドルサリスは小型といってもいいですがトラグルスは
70超えますからね。。今日最後の♂が羽化してきて
そちらは普通の色でした。画像の黒はもう人手に渡っています。
変わり種としてはこんなサビクワガタもいますね^^)
名前忘れちゃいました。。なんか長い名前が付いています。
付随してサビではありませんがクーランネブトの幼虫が
3頭います♪
インスラは採卵出来て幼虫がちょっとだけいます。
今年の酷暑を乗り切った、ど根性の個体です。
外産小型種も種類数だけで見るとけっこういますが
頭数は少ないです。吐出して多いのはラエトゥスぐらいで
あとはほとんど5頭未満。成虫に関してはブリードするかも未定なので
こちらはミヤマ以外は終了予定です。
ヒメミヤマ系はブリードのノウハウを自分なりに持ちたいので
飼育は継続しますが、こちらも少しづつ減らしていくつもりです。
と、言いますか。。。今度の休みに飼育種の把握はしとかないと
だめかもしれませんね。。
エラフスを筆頭にラエトゥス クリイロ ゲアン
ノビリス クラーツ辺りが小型になるんでしょうか?
ウェムケンなんかも小型になるんだろうな?
ミシュミは微妙です。ウチにいる個体の蛹はけっこう期待できる
サイズです。
この2種の外産ノコギリは小型に入るのかなぁ?
ドルサリスは小型といってもいいですがトラグルスは
70超えますからね。。今日最後の♂が羽化してきて
そちらは普通の色でした。画像の黒はもう人手に渡っています。
変わり種としてはこんなサビクワガタもいますね^^)
名前忘れちゃいました。。なんか長い名前が付いています。
付随してサビではありませんがクーランネブトの幼虫が
3頭います♪
インスラは採卵出来て幼虫がちょっとだけいます。
今年の酷暑を乗り切った、ど根性の個体です。
外産小型種も種類数だけで見るとけっこういますが
頭数は少ないです。吐出して多いのはラエトゥスぐらいで
あとはほとんど5頭未満。成虫に関してはブリードするかも未定なので
こちらはミヤマ以外は終了予定です。
ヒメミヤマ系はブリードのノウハウを自分なりに持ちたいので
飼育は継続しますが、こちらも少しづつ減らしていくつもりです。
と、言いますか。。。今度の休みに飼育種の把握はしとかないと
だめかもしれませんね。。
この記事にコメントする