クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(09/26)
(09/26)
(09/25)
(09/25)
(09/24)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
滅多に使わないカテゴリーです♪
だいたい何種か同種を同時に飼育することが多いから
新たにカテゴリーを設けて使わない。。。なんてことが多いです^^)
ダビソンフタマタ♪ フタマタで唯一 材を使用しないで産卵可能な種(?)
ですね^^)他のフタマタでも材が必要ない種類がいるのかもしれませんが
ボクはダビソンしか知りません♪
8月のS&Bで友人が販売していたのを連れて帰ってきました。
初めのうちは個別で飼育して(ミニケース仕切入れ)、しっかり
起こしてゼリーを充分に食してもらい。9月の中頃から同居(^^♪
めでたく本日 産卵セットに入ってもらいました。
産卵に関しては所謂 ノコセット 微粒子マットを固く詰めて材は入れていません。
温度帯はムシベヤの棚上段に置くつもりです。上手くいけば11月の中頃に幼虫が
見えてくると思います・・・と、ここまで書いて、果たしてうまくいくのだろーか?
と、自分を勘ぐってしまいました^^)
なんせ飼育経験があると言っても随分前の話で、昔と言っても大袈裟ではない頃
の話なんです。。ボクの頭の中に入っていた飼育方法と友人の説明が合致したので
こぉやって書かせていただいている次第なんですね♪
どちらにせよ幼虫が採れないことには始まらないので、まずはスタートラインに
立ったんですというご報告です♪
だいたい何種か同種を同時に飼育することが多いから
新たにカテゴリーを設けて使わない。。。なんてことが多いです^^)
ダビソンフタマタ♪ フタマタで唯一 材を使用しないで産卵可能な種(?)
ですね^^)他のフタマタでも材が必要ない種類がいるのかもしれませんが
ボクはダビソンしか知りません♪
8月のS&Bで友人が販売していたのを連れて帰ってきました。
初めのうちは個別で飼育して(ミニケース仕切入れ)、しっかり
起こしてゼリーを充分に食してもらい。9月の中頃から同居(^^♪
めでたく本日 産卵セットに入ってもらいました。
産卵に関しては所謂 ノコセット 微粒子マットを固く詰めて材は入れていません。
温度帯はムシベヤの棚上段に置くつもりです。上手くいけば11月の中頃に幼虫が
見えてくると思います・・・と、ここまで書いて、果たしてうまくいくのだろーか?
と、自分を勘ぐってしまいました^^)
なんせ飼育経験があると言っても随分前の話で、昔と言っても大袈裟ではない頃
の話なんです。。ボクの頭の中に入っていた飼育方法と友人の説明が合致したので
こぉやって書かせていただいている次第なんですね♪
どちらにせよ幼虫が採れないことには始まらないので、まずはスタートラインに
立ったんですというご報告です♪
この記事にコメントする