クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[12/27 タチバナ]
[11/20 あんず]
[11/19 NONAME]
[09/22 はちろう]
[09/22 あんず]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[5471] [5470] [5469] [5468] [5467] [5466] [5465] [5464] [5463] [5462] [5461]
ある程度の大きさの容器は必要だなと
常々思っていたのです。。



これはアマミミヤマが入っているガラス瓶。
500㏄です。アマミミヤマの幼虫サイズなら充分なのですが・・・



12月30日という記載があるので約4ヶ月弱での交換です。
初令で割り出して最初の2ヶ月ぐらいは産卵セットに
入っていたマットに添加程度に醗酵マットを混ぜただけ。
その次が醗酵マット中心にはなりますけど、幼虫が入っていた
マットも混ぜ込みます。結局のところ、古いマットを混ぜることに
なるので考え方によってはこぉなるのは必然といえば
そうなんです。



大きくはなっています♪
ただ先ほどのマットの状態は容器の半分にまで
及んでいて交換タイミングとしてはちょうどいいのですが
できれば2回目から3回目の交換期間は半年ほどあいだを
空けたいところです。(これ、ノコとかとは違う点なんです。)
そんなところからも少し大きめの容器(深さが大事かなと思います。)
に入れたほうがよろしいのなと思いました。



今回、神津島産ミクラミヤマの最後の交換も視野に入れていたのですが
800に入っていたことと、ここ何日かの暖かい日が続いて
スイッチが入ったのか?容器側面から姿が見えないので
見合わせることにしました。(蛹室を作っている可能性が
高いのですね^^)ミクラミヤマも幼虫サイズ的にはコクワや
ノコ♀(?)ぐらいだけど、やっぱり800は必要なんだね。。。
と、思い直した場面です。同じようなことをネブトでも
感じているので、それはまた今度書かせていただきます。
ミヤマの最終の瓶は違った意味合いでも大きなサイズが
必要なのか?とも思っています。



この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=