クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
2 3 6
12
14 19
23 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[04/25 apl228]
[04/23 Kirbynip]
[12/27 あんず]
[12/27 タチバナ]
[11/20 あんず]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[4526] [4525] [4524] [4523] [4522] [4521] [4520] [4519] [4518] [4517] [4516]
季刊の形相も出てきた別冊ネブトクラブ♪
今回のお題は、産む♀と産まない♀。



これ・・・♀だけではないと思うのです。
あと野外品とブリード品。この違いは顕著ですね。

まずは野外品。発生初期がいいと思います。
欲しい産地の発生時期を調べとくのは必須です♪
あとどこで採れたか?・・・これ、大事かも♪
産地ではなく、樹液なのか?材割なのか?など
どの辺で採れたかは大事ですね。。
実際のところ、分からない場合が多いのでやはり
発生時期で判断されるのが宜しいかと思います。
ブリード品にも言えることなのですが、羽化後時間が経過した
個体は産む数が激減します。当ブログでもよく書いている
100~という個体もいれば、一桁。。。という個体も
いるのですが、これは羽化後の期間が大いに影響ありと
観察できています。



ブリード品・・・産ませたいのなら羽化後2ヶ月ぐらい経過した
個体がオススメかなー?? 個人的には休眠中の個体を
入手して活動の時期を見極めた個体は産みがいいですね^^)
どちらかというと初夏に羽化して真夏に産卵セットというのが
ボクのところではいい結果がでています。でも産みすぎるとホント
大変になってしまうので、敢えて晩秋~初冬羽化の個体を休眠させて
明けた年の梅雨時期に産ませると20ぐらいで落ち着いていいのかな
とも思います。



よくドルクス系の種類は羽化した年より、翌年のほうが
産みが良いとされています。ネブトはそれに当てはまらなくって
どちらかというとノコやミヤマの産卵のほうが参考になります。
その割に生体は活動してからもけっこう長生きなので
分かんなくなってしまうというのもあるかもしれません^^)

産卵させるときの温度は高めのほうがいいですね。
数字で表すと25~27℃ぐらいがいいように感じます。

産卵や幼虫飼育にコツが掴めてきた感のあるネブト飼育。
幼虫期間は他の種類と変わらないことも最後にお伝えしておきます。



この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
産卵セット時の気温25~27℃!
マジっすか!
夏でもその温度は難しいなぁ~
HIRO MATONO 2018/12/20(Thu)22:36:35 編集
無題
マジっす♪ネブトは温度高めのほうが
結果がいいです。
あんず 2018/12/21(Fri)00:28:50 編集
material by:=ポカポカ色=