クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
2 3 6
12
14 19
23 25 27
29 30
フリーエリア
最新CM
[04/25 apl228]
[04/23 Kirbynip]
[12/27 あんず]
[12/27 タチバナ]
[11/20 あんず]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[5510] [5509] [5508] [5507] [5506] [5505] [5504] [5503] [5502] [5501] [5500]
産卵セットや幼虫飼育については
なんとなく掴んできた感のあるネブト飼育。



今回は最近の飼育でこれはいいよというのと
イレギュラー的なことを書いてみようと思います。



まず産卵セットを割り出して初令~初2令で割り出したら
多頭飼育。これは変わらないけど最近では小さな容器に5頭
ぐらい入れてラベルに交換する日付も入れています。
だいたい1ヶ月~2ヶ月後が目安なのですが、そのときの
幼虫の生育具合で3令になっていたら800に2頭づつ入れて飼育しています。
まぁ数が多かったので苦肉の策が功を奏したといったところです。
羽化まで持っていっても♂で20ミリ台後半♀で20ミリ近辺が
羽化してきているので、いいのかなとは思っています。
オキノエラブネブトはそこから500単頭に切り替えているので
どうなるか楽しみです♪



この800 2頭飼い・・・何がいいかと言いますと
他の種類を置いてある棚で一緒に置けるのがいいです^^)
(重ねたりできますからね♪)
いわゆる低温域にも置けるので数が多い種類はいろいろ
試しています。ちなみに20ミリ台後半から30ミリ台は
幼虫期間に1年を要します。種類違いでもそんなに変わらないことを
ご連絡しておきますね^^)



その2頭飼育。そのまま放置してしまった容器が
あったのですが、なんと幼虫が見えていました。
ペアで入っていたんですね。。このあたりから
後食をしていなくても交尾・産卵が可能な種類がいるということに
気付くのです^^)ちなみに成虫も元気でしたので
そのあと他の容器に移しました♪



産卵数についてはネブトの場合、コントロールは
難しいです。強いてあげれば昨年秋以降の羽化個体を
これから産卵させれば産卵数は20~40ぐらいに
留めることができるぐらいでしょうか?
初夏とかに羽化してその年に産ませると3桁・・・
なんてことがありますから、販売などが目的ならともかく
個人で楽しむのなら産卵数は大事かもしれませんね。

一応ですね、亜種や産地によって生む数は違う認識が
あるので、それに合わせるのもいいかもしれません♪
採集されている方の話が聞く機会があって、ネブトが
よく採れると聞けた地域や島のネブトは
すごく産むと思っていいと思います。



逆に寒くなってからの産卵セットは産まないで越冬体制に
なっていたりしますから付け加えておきます。
ネブト飼育はあまり手間がかからないのが
メリットのひとつだとは思います。ただ時期によっては
自力ハッチしてからが早いので、そこだけは注意が必要です^^)




この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=