クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[08/01 パスコアリ]
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
最新記事
(07/29)
(07/29)
(07/25)
(07/24)
(07/23)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
この記事にコメントする
無題.
入手しづらい産地の数々のコクワ、産卵すると良いですね.
涼しさが感じられるようになったこの頃、当方の 常温下での国産種クワガタブリードも終盤..
徐々に 国産コクワの結果が見えてきました
一番期待の「トカラコクワ(諏訪之瀬島)CBF3」<今年D-グッズさんで購入>の♀が 力尽きたので割り出しました
結果15頭(うち2頭潰し★、トホホ..悲)
まんべんなく水分が行き渡ったコナラ材で 芯付近にもいる気配でしたが、堅いので後日としました なんだかんだで コクワはいつも後で2~3頭程 割り出し残りの幼虫は出現します 割カスは 大事に保管です..
まあこれも 成功です ホッとしました。
他、ミシマコクワ(黒島産)以外は 以下の通りです
・アマミコクワWF1(赤土山)、WF2幼虫12頭獲得 ♀親健在
・ハチジョウコクワ中之郷WILD2年目♀ 産卵せず
・ヤクシマコクワ<屋久島>未交尾2年目1♂3♀
今年1ペア ペアリング後♂★ ♀も未産卵で★ 残り2♀ 先年の兄弟ペアからの新成虫♂との ペアリング検討中.
・ヤクシマコクワWF1(種子島)
・ヤクシマコクワWF1(上甑島)
・ミシマコクワ(口永良部島)
・ミシマコクワ(硫黄島)
・壱岐コクワWILD2ペア
人工カワラ材使用せず、
産卵セット中...
どうなることやら。
涼しさが感じられるようになったこの頃、当方の 常温下での国産種クワガタブリードも終盤..
徐々に 国産コクワの結果が見えてきました
一番期待の「トカラコクワ(諏訪之瀬島)CBF3」<今年D-グッズさんで購入>の♀が 力尽きたので割り出しました
結果15頭(うち2頭潰し★、トホホ..悲)
まんべんなく水分が行き渡ったコナラ材で 芯付近にもいる気配でしたが、堅いので後日としました なんだかんだで コクワはいつも後で2~3頭程 割り出し残りの幼虫は出現します 割カスは 大事に保管です..
まあこれも 成功です ホッとしました。
他、ミシマコクワ(黒島産)以外は 以下の通りです
・アマミコクワWF1(赤土山)、WF2幼虫12頭獲得 ♀親健在
・ハチジョウコクワ中之郷WILD2年目♀ 産卵せず
・ヤクシマコクワ<屋久島>未交尾2年目1♂3♀
今年1ペア ペアリング後♂★ ♀も未産卵で★ 残り2♀ 先年の兄弟ペアからの新成虫♂との ペアリング検討中.
・ヤクシマコクワWF1(種子島)
・ヤクシマコクワWF1(上甑島)
・ミシマコクワ(口永良部島)
・ミシマコクワ(硫黄島)
・壱岐コクワWILD2ペア
人工カワラ材使用せず、
産卵セット中...
どうなることやら。