クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
4 | ||||||
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | ||
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(10/06)
(10/05)
(10/03)
(10/03)
(10/02)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
笑うかもしれませんが
ボクは材産み種がニガテです。。
材の選定だって、自分で納得できるようになったのは
最近のこと。
なので・・・
ボクが一番難しいと感じているのはズバリ!!
トカラコクワ!
正直なところ、一番気を使います。
ノコなんかはね、調べると生息地の状況や
採集時の環境なんかは分かるのですが
コクワの場合って、あんまり記載がないんですね。

本土コクワがね、特に自分ち付近産のコクワって
気がついたら産んでたりするので
自分のスキルが邪魔しちゃうのかな?とも思います。

ひょっとしたらこの子たちに近い場所で産んでるのかな?
とかね^^)グラウトは産卵木の馴れの葉てみたいな木に
産みますからね。
産まないワケではないが沢山産まないトカラコクワ。
まずは悪石からセットを組みます^^)
ボクは材産み種がニガテです。。
材の選定だって、自分で納得できるようになったのは
最近のこと。
なので・・・
ボクが一番難しいと感じているのはズバリ!!
トカラコクワ!
正直なところ、一番気を使います。
ノコなんかはね、調べると生息地の状況や
採集時の環境なんかは分かるのですが
コクワの場合って、あんまり記載がないんですね。
本土コクワがね、特に自分ち付近産のコクワって
気がついたら産んでたりするので
自分のスキルが邪魔しちゃうのかな?とも思います。
ひょっとしたらこの子たちに近い場所で産んでるのかな?
とかね^^)グラウトは産卵木の馴れの葉てみたいな木に
産みますからね。
産まないワケではないが沢山産まないトカラコクワ。
まずは悪石からセットを組みます^^)
この記事にコメントする