クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
7 12
14 20
27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[08/25 フリダム]
[08/22 杏’z]
[08/16 フリダム]
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[8676] [8675] [8674] [8673] [8672] [8671] [8670] [8669] [8668] [8667] [8666]
9月は続きます^^)国内、いやいや世界最大とも謳われる大手町インセクトフェア♪
今年も出展させていただきます^^)今年は応募者多数で出展が危ぶまれましたが
出展できることになりました♪



大手町インセクトフェアは昆虫標本がメイン。活き虫やグッズ出展も展開されますが
ほとんどが標本と捉えていただいてよろしいかと思います。
ボクも標本の方と一緒に出展させていただきます。



大手町インセクトフェアでの出展内容は他イベントと少々趣を変えています(^^♪
他イベントではペアもしくはトリオ展開がほとんどなんですけど、大手町のときは
♂単も多数 出展させていただく予定です。



ホントはね^^)大型個体を並べたいトコロなのですが、大型の♂の羽化は
これからなんですね。。。特に今年は先日のS&Bでも話していたんですが、
なーんかいつもと違うよね。。という話をあわゆき氏と随分した気がします。。
2年で孵るトコが3年になりそうになっていたり、逆に2年かけたいのに
1年で蛹化してしまったり・・・少し話が逸れてしまいました^^)



出展告知についてはこれからです。今週中頃には告知させていただきたいと
考えています。実はトカラノコ(^^♪ 昨年あれだけ幼虫が採れたのにそれほど
販売(出品も)させていただいておりません。
羽化はしていますので、個体の状態をみてからどのくらい出展できるか
精査させていただきますので、少々お待ちいただければと思います。



あとミヤマが間に合うか?といったカンジです。蛹室を作っているのは
確認済みなんですが、今年は容器側面から見えていないんですね。。
飼育的にはいいのですが、割り出しには躊躇します^^)



今年も国産離島産地クワガタを収集している友人と出展させていただきます。
国産離島産地のレアで大きな個体の標本は圧巻です!
併せてよろしくお願いいたします。








この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=