クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
2 3 6
12
14 19
23 25 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[04/25 apl228]
[04/23 Kirbynip]
[12/27 あんず]
[12/27 タチバナ]
[11/20 あんず]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[4905] [4904] [4903] [4902] [4901] [4900] [4899] [4898] [4897] [4896] [4895]


一言にクワガタが趣味と言っても
飼育 採集 標本と、やることが異なってきて
それはそれで非常に楽しいことだと思います。
ここ最近は飼育種が増えたことも手伝って
採集は年に1,2度程度に抑えています。
国産種の飼育がメインなので、なんで?ってことに
なるのですが、飼育する種類のなかでも
やはり中心になる種類が出てくるので
(今年はミヤマです♪)近隣で採れないからということも
手伝っています。



最近始めた標本・・・これはミヤマ飼育と
大きくリンクさせていて、ミヤマやマルバネの場合
飼育した個体と採集個体とでそんなに差が出ないので
コレクションするときにラベルの記載をしっかり
しとけば充分コレクションになるなぁというのが
ホンネで^^)。。特にミヤマは、飼育した個体のほうが
微毛がきれいに残るのでキレイだったりもします♪
あと、同サイズを野外と飼育で並べるなんてのも
面白いかもしれませんね。
ミヤマやマルバネは、飼育で大型を出すのは至難の業だし
野外品は標本で購入というのは、かなりの大枚をはたくことに
なるので、どちらにしても憧憬も含めて・・・
ということになりますね^^)



ミヤマの飼育も進めていくとノコ同様
離島に目が向いています。
ミヤマもコクワ同様、いる島と
そうでない島に分かれたり、本州産にない魅力があるので
そこらへんが分って来るといてもたってもいられません^^)

ボクが知っているミヤマのいる島は伊豆大島。
イズミヤマの中では比較的流通はしていますが、
採集に行くと決して数が見れるワケではありません。
今までは飼育として考えていた伊豆大島のイズミヤマですが
標本という目線で見ると行きたくなってしまいます^^)






この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=