クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
8 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[12/27 タチバナ]
[11/20 あんず]
[11/19 NONAME]
[09/22 はちろう]
[09/22 あんず]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[2006] [1999] [1998] [1997] [1996] [1995] [1994] [1992] [1991] [1990] [1989]
いやはや最近疲れ気味。。

よく眠れてしまいます。

今日も起きたのは午後。。

なーんか休日、もったいないような充実してるような

変な気分ですが、遅いお昼を食べたあと溜まっている書類などに

目を通しながらギターに手が・・・^^)

bab6d487.jpeg









やっぱりストラト、SGといったスタンダートに手が伸びることが

多いのですが、ビートルズ演るときはやっぱりコレ^^)

リッケンバッカー。

34e5a108.jpeg








ビートルズ使用のリッケンで有名なのはこれではないのですが

ボクの所有はコレです。67年製の450というモデルのカスタム。

ジョージハリスンがビートルズ初期のころに数ヶ月使用したに過ぎない

(ジョージのは63年製(だと記憶しています。)425で1ピックアップ、

 のちに改造されて2ピックアップに、

 現存している姿は画像と一緒のカタチになっています。)

正直なところ、にわかビートルズファンのボクが持つようなギターではない。

と、思っていながら所有しているギターなのですが単純にエレキギターとして

見てみるとフェンダーやギブソンとはまた違う魅力満載のギターです。

まず・・・・この薄さ。。

タバコの箱よりちょい厚いくらい。

材質はメイプルでネックとボディが一体化した

スルーネック構造。

aa66b5e5.jpeg 









ネックを作っている木がそのままボディにまで

貫通している状態なんですねぇ^^)

メイプルって堅い木らしいのですが、音はけっこー柔らかい。

49249cf4.jpeg








リッケンの出す音はよく『ベルサウンド』と呼ばれ

独特の音を出すのですが、その音を作り出すことに

多大な役割を果たしているトースターピックアップ。

この位置がカスタムなんですね。オリジナルはフロントはもっとネック寄り

リアはもっとブリッジ寄りで、ギブソン系のバランスに似た配置になっています。

あとなんかスイッチが増設されていたりコントロールノブが銀だったりしていますが

ボクはよく判っていません^^)

それよりも特筆すべきがココ・・・・

3ed9212f.jpeg








このほぼ、角度とか段差のないヘッドアングル。

それに加えて・・・

14fc6d59.jpeg









このブリッジ。テンションはかなり緩めでネック幅も細いので

ベレーコードはかなり弾きやすい^^)

ネックの細さ、薄さはたぶん60年代のこの時期の流行りなのかもしれませんが

(工業的な効率化、合理化もかなり影響しています。)

ボク的には他のギターが太め、厚めのネックなのと指が太いので

ちょい弾きづらい印象があります。ハナシは逸れますが・・・

チャーさんがトラッドロック、発表する際のインタビューで

ビートルズ、ベンチャーズぐらいの年代のギタースタイルって

ジャズやカントリーの奏法がフューチャーされていることが多いので

ボクが今までコピーしてきたハードロック、パンクの類と明らかに

左手のフォームが違う。

左手の人差指をカポ状態にして残りの3本の指を動かす奏法が多いんです。

リッケンはそんな奏法が弾きやすいように作ってあって

その辺をジョンレノンとか見つけたのかな?とか、勝手に思っているんですが^^)

(ジョンレノンのリッケンはスチューデントモデルだしね^^)

f56f3f5e.jpeg








なんにせよこのお洒落なトラスロッドカバー。

年代を感じさせるクルーソンペグ。

6f2fe831.jpeg








このころになると、ブランドを誇示しようという動きも

出てきて、(ストラトのヘッドが大きくなったのはブランドネームを

大きく表示したいがためって知ってた?)

商業的、工業的にも現代に通じるようなことがギターでも

見て取れるのが面白い。

ボクにしてみれば、初めてヴィンテージの音の違いを知らしめてくれた

ギターであり、(ジョンレノン使用のレプリカも店頭にあってかなり悩みました。)

廉価版の素朴な音に惹かれていくことも発見できたりして

想いが強いギターとなってしまいました^^)





この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=