クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
8
14
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[12/27 タチバナ]
[11/20 あんず]
[11/19 NONAME]
[09/22 はちろう]
[09/22 あんず]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[5927] [5926] [5925] [5924] [5923] [5922] [5921] [5920] [5919] [5918] [5917]
どこまでを小型ミヤマとするか?が
まず問題で、個人ごとに違いが出ると思うのですが
ここでは
飼育レコードはともかく、無事羽化させられて
アベレージで60ミリぐらいは出るよ♪というところで
区切ろうと思います^^)
なので国産ミヤマはイズミヤマまでとさせていただきます。



まずはそのイズミヤマですが、
産卵セット自体は国産ミヤマと同じセットで産みます。
違いを感じるのは幼虫飼育のマットで国産ミヤマより
低栄養のほうがよろしいかな?と、思いました。
あと幼虫期間とか起きだしからペアリングまでの期間とか
国産ミヤマとは似て非なる部分がございます。



お次はミクラミヤマ。アマミミヤマと人気を分ける
ミヤマです^^)産卵セットはアマミミヤマとほぼ同じ。
問題なのは休眠期間で、ノコのように温度が上がると
動き出してしまいます。個人的には発生期に産卵させるのが
一番産みがいいと思っているので、羽化してからそこまで
寝かせられるかが課題です。ボクはミクラミヤマのために
設備投資をしています^^)



アマミミヤマ。産卵セットは前述した通りです。
この両種は黒土の依存度が高いですね^^)
まだ2年目なので自分で羽化させた成虫は拝んでいないのですが
幼虫は国産ノコなみに大きくなります。

この3種は難易度的には似たり寄ったりですが
サイズはともかく1年で羽化させたいよというのなら
イズミヤマ ミクラミヤマで、いやいやそこそこのサイズの
成虫が見たいんですというのなら、しっかりと幼虫期間を設けられるような
飼育をして、イズミヤマ アマミミヤマです。イズミヤマを2年1化にするのは
けっこう難しいかもしれません。
ミクラミヤマは期間よりも違う何かが作用しているように感じます。

外産まで書けるかな?と、思いましたが長くなりました。
外産は後日書かせていただきます♪


この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=