クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
3 7
14
17 20 22
23 24 25 26 27 28 29
30
フリーエリア
最新CM
[11/14 杏’z]
[11/10 許]
[08/25 フリダム]
[08/22 杏’z]
[08/16 フリダム]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[7564] [7563] [7562] [7561] [7560] [7559] [7558] [7557] [7556] [7555] [7554]


先ほどの痛恨画像から始めます。。
アマミマルバネの♀です。後翅が色づいたときに確認してしまったので
人為的なコトでこぉなってしまったと推察いたします。。



画像は繭玉を取り出したところ。上の♀とは別個体です。
繭玉は羽化以前に取り出していたので、この子に悪影響は
ありません。



コチラの画像も別個体の繭玉。自力ハッチしています。



2枚目画像の繭玉を割ったところ。よくこんな狭い処で
きれいに羽化するものだといつも感心します。



ペアになりました(^^♪ この2個体は自力ハッチです。
こぉなると♀の後翅の納まりの不具合が悔やまれます。。



実に2年半の飼育期間を経て羽化してきたアマミマルバネ。
もうひと記事書かせていただきます^^)


この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=