クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[12/27 タチバナ]
[11/20 あんず]
[11/19 NONAME]
[09/22 はちろう]
[09/22 あんず]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[7573] [7572] [7571] [7570] [7569] [7568] [7567] [7566] [7565] [7564] [7563]
ネブトとマルバネの飼育は、放置状態の期間が長いので
あまり書くことができないもどかしさがあります。
ボクのムシベヤは基本ミヤマの温度帯がベースで、部屋の場所場所で
変わる温度を利用して、低温種とは言えない種類の低温域を維持している
(んじゃないか?)という環境なので、友人知人と比べると羽化が遅いのですが
今年はなんとか同時期に羽化してくれました(^^♪



ボクはあんまり亜種は飼育していないのですね^^)
原名亜種に拘っているワケではありませんが、
自然と原名亜種ばかりになっています。
産地は全部離島産地ですね♪ ここは好みもそうですが
拘りもあります。



特に多いのが伊豆諸島産で、これはちょっと時間ができると
ふらっと船に(飛行機に)乗ってしまう友人がいるからです^^)
お裾分けをしてくれた採集個体を累代しているので、
自然と伊豆諸島産が多くなっています。



あとは滅多に出ない離島産地ですね♡
小値賀島産は野外品を入手してからずっと・・・と、言いたいトコロ
ですが、ここでも前述した友人が一緒に累代してくれているので
途絶えそうになったらフォロー・・・というカタチで続けられています。



ネブトの飼育でハッキリしたことがいくつか(^^♪
粗目のマットは適さない。。
単頭より多頭で充分なスペースのほうがよろしいかも♪
菌糸が出てしまうような配合のマットは適さない。
よく、菌糸カスを混ぜると・・・という記述が見られましたが
この菌糸カス、どちらかと云うと他の種類の幼虫が食べ尽くした
(2度食いしたあとの排泄物)部分のほうがいいかもしれません。
交換に関しては、もう各々の判断でと、言うしかないかもです^^)
ボクは3令中期辺りで1回交換できればなと、思っています。



産卵セットに関しては、もうNマットベースに赤枯れを混ぜて
水分多め・・・この多めに関しては置く場所の状態が関係してくるので
グッと握って・・・と、限定はいたしません^^)
ただ、高温になる場所で水分が多いと、水が腐る。。。ということは
念頭にいれておいたほうがヨロシイかもしれませんね♪
ケースサイズは小でもクリアスライダーでもミニでも大丈夫です。



さて、ネブトの飼育はマルバネ同様 継続していくと思います。
手のひらの指先部分に乗る小さな重戦車はいつ見ても
愛おしく感じてしまいます(^^♪




この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=