クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[12/27 あんず]
[12/27 タチバナ]
[11/20 あんず]
[11/19 NONAME]
[09/22 はちろう]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[7888] [7887] [7886] [7885] [7884] [7883] [7882] [7881] [7880] [7879] [7878]


4月に入って1週間が過ぎようとしています。
桜も各地で満開(^^♪ 仕事で車を走らせることも楽しくなってきました。
ただ、少々風が冷たかったり、気温が上がらない日もございます。。
ワインセラーから出した昨年羽化~今年初めの羽化個体も相変わらずの
休眠中でございます^^)



しかしですよ。。気温が急激に上がったりすると一斉に起き出したりしますから
注意は必要です^^)特にノコは反応が早いのでボクはこの時期、細かく
見るようにしています。



ボクはタッパー管理なので、中のキッチンペーパーの状態で判断しますが
もし、タッパーの中が活動開始と判断できても、まず個体を取り出して
状態を確認します。この頃はどの♂と♀でペアにするかとかは考えていますので
ミニケースに仕切りを入れてペアで管理することが多いです。
で、そのまま状態を見れるようにしておきます。このとき割と常温に置くことが
多いですよ^^)ゼリーは個体ごとに入れたり入れなかったりしています。



ノコと比べてミヤマは活動開始していると判断してからは早いです。
まず、ゼリーを与えてみて♂♀とも完食するようでしたらペアリングを
してみます。このとき♂♀のどちらかがまだかな?と、思ったらペアリングは
止めときます。。カナシイ結果が待っていることもあるので、このときの
判断は割と慎重です^^)

 

あとミヤマは羽化後の休眠期間はしっかり寝る種類・個体が多いので
羽化日の確認はよくしています。♂♀の羽化ズレが2ヶ月ぐらいのペアは
温度差を付けたり、少しの間ですが直射日光下に置いたりして活動開始を
促したりしますが、置きっぱなしはちょっと・・・ですので、あくまでも
見れるときに限ります。



ノコに話を戻します。もしゼリーを舐めだしてもノコはすぐのペアリングは
避けます。しっかりゼリーを舐めるのを確認してから約1ヶ月はそのまま
ゼリーを与え続けて様子をみます。ノコはしっかり成熟させてからのほうが
産卵の成功率が格段に違いますので、ここは逸る気持ちを抑えることが
大事だったりします^^)



ネブトの起き出しの判断は割と期間でしてしまうことが多いのですが、
今回はWDの♂と救数の♀を掛けたいので、ちょっとよく見ています。
オキノエラブネブトで♂♀の交尾を確認したことはありますが、他は
♂♀一緒に産卵セットに入れてしまうことが多いので、今回は慎重だったり
しています。久しぶりにネブト記事を書こうとも思っています(^^♪



産卵セットを組む前のマットやらケースやらの準備をしながら
成虫を見るのは楽しいものです。この時期が一番個体を見ているかも
しれませんね(^^♪






この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=