クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
3
11
15 18
22 23 24 25 26 27 28
29 30
フリーエリア
最新CM
[09/04 杏’z]
[09/02 9mzyg]
[08/27 NONAME]
[08/25 NONAME]
[07/20 杏’z]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[1] [2] [3]
いやいや。。ニジイロの♂がどんなことをしても逃げ出そうとするので
プリンカップからクリアスライダーに移しました。。この子・・・
そのままブリードに移行するなぁと、ぼやきながらですね^^)
そのままゼリー替えを行ったのですが、まぁ複数もけっこうな数の♀
と、ご行為された♂は無残の一言です。。フセツは3つないは、明らかに
♀に攻撃されたとしか見えない傷があるはで、カワイソウの一言です。。。
でも元気なんですよね^^)



ところでこのペアリング。♂♀を合体させてコトをお済ませになって
頂くわけですが、同種でもいろいろ違いがございます^^)
またペアリングの仕方も各々 方法が違います。
プリンカップと網板のようなものでホントにご行為だけというやり方も
あれば、同居させて愛を育んでいただくやり方など千差万別でございますね♡



どの方法がいいかなんて野暮なコトは申しません^^)お好きなように
済ませていただければと思いますよ♪ ただですね、種類によっては1回だけ
なんてのもいますので、方法次第ではカナシイ結果になってしまうコトも
ございます。。。



アマミミヤマの野外個体などは高い処に♂が鎮座して、♀がその周りをブンブン
飛んでいるそうで、近くに来た♀をゲット!なんでしょうが、そのようなご行為
をする種類を1週間も同居させたら・・・ぇえ。。カナシイ結果になることが
多いです。あと洞を占有するヒラタなんかも同じコトが起きているようですね?



個人的にはメイトガードするノコ・ミヤマのペアリングは楽しいです^^)
観察のしがいがあるといいますか?ほのぼのいたします♡
因みに伊豆大島に採集に行くとそこかしこで♂が♀をメイトガードしている
姿が観察できます。1回だけメイトガードしているペアのみ採集して
販売させていただいたことがあります♪



ペアリングで好きなのはミクラミヤマのペアリングで、小ケースに
マットを薄く敷いて♀が隠れられる場所を作ります。そうすると♀が隠れるので
そこに♂を放ち、しばらくすると♂が徘徊して、♀がじっと気付いてくれるのを
待つなんて光景が観察できたりします。ミクラミヤマの飼育は現在していませんが
何かの機会があれば再開したいキモチがあります。



逆にさっさと済ませたい種類もいます。マルバネなどはその代表例で、
とにかく短命なので、ハンドペアリングで終わらせて産卵セットに
入ってもらいます。ネブトに至っては起きる前から♂♀一緒に産卵セットに入れて
幼虫が見えるまで放置ですからね。。。とにかく色々です^^)



今回はペアリングについて書いてきましたが、ペアリングにまで持っていく
までも大変だったりするので、♂♀を同居させられた達成感はあります♪


そもそもミヤマの飼育にカブトマットを使用することが
発端でした^^)



あと・・・まぁお付き合いですか?^^)売れ残りをセール価格で
連れて帰ってきたりとか、話題になっていたから自分もやってみようとか♪



そんなワケからなので、飼育方法とかあまり調べないで、聞いたことそのままで
飼育していました。画像のケンタウロスぐらいまではホント マット替えも
糞だらけになってからぐらいで、今思えばカワイソウなことをしていました。



ヨツボシぐらいから真剣に飼育し始めます。時系列的にはヨツボシのほうが
先かもしれませんが、やっぱりミヤマと同じ理由です。カブトマットは
通販で購入するので、ある程度の量をまとめて買わないと送料が嵩むんですね。。



フンボルトを羽化させて、ブリードに失敗した辺りからスイッチが入ります。
マットを持て余し気味だったことも影響していますが、少しフンボルトでの
失敗を忘れかけていたときに即ブリペアを入手した辺りからですか?
でもそれって、去年の暮れから今年初めにかけてだから最近と言えば
最近ですね^^)



現在 出品中のグラントシロカブトはフンボルトの前に幼虫で入手していますから
どちらかと云うとお付き合いのほうです^^)卵で半年とか成虫は半年寝るとか
言われていますけど必ずしもそうではないようです。環境変化に寛容な種類
なのかもしれませんね?

 

ここら辺を入手したときはかなり本気モードです。入手経路は明かせませんが
背景は国産種同様しっかりしています。ヒルスやミヤシタはボクの中では
大型種に分類されます^^)なんか白いのは好きみたいですね♡



ただなぁ、国産種にまで手を出すのは今年初めまでは考えもしなかったです。
ちょっと斜め目線がイヤラシイボクは、亜種に関して若干の疑い傾向があると
言うか?自分なりに納得しないと手を出さない傾向がありまして^^)
実物を見てからインスピレーションに従うのですが、国産カブトムシ・・・
ヤバかったです^^)亜種認定をされようとする方々には頭が下がりますね♡



ボクの中のひとつのカテゴリーとして定着した感のあるカブトムシですが
ブリードをしていない種類も存在するので、ミヤマやノコのように何でもとは
なっていません^^)でも幼虫は大きくなるし、羽化したときの喜びもミヤマや
ノコと遜色なく感動しているので、たぶんこれからも続けていくと思います♪





ボクの大好きなカテゴリーです♡
画像が重複するのはご愛嬌と捉えていただければと思います。



まぁとにかく暑かったです。。所々休憩を挟まないと続けられないぐらいでした。。
あと洗い物をあいだに挟んだりして(水を使いますからね♪)、クールダウン
しながらの作業でした。



21日のクワ活は、何と言っても伊豆大島で採集した幼虫の正体が
判明したことですね(^^♪ まぁおおよその予想通りでしたが、一途の望みも
あって、この幼虫がヒラタでしたら大金星なんですけどね^^)
伊豆大島のヒラタは飼育・採集ともに10年は経過していると思います。
採集に関してはヘロヘロの♀を一緒に採集に行った友人が拾ったのみ。
飼育するための種親を入手したショップ様はもう閉店していると思います。



ちょっと軽く気が付いたんですが、今年は売買も含めてドルクス系、多いです。
入手個体としては画像のヤエコ、ヨーロッパオオクワ(これはプレゼントです。)
トクノシマヒラタと、ボクとしては多いです。今年はなぜかミヤマは入手していない
んですね^^)



21日に話を戻すと、これを開けようと思いついたのが大きな変換です。
それまではミヤマのことだけしか考えていませんでした。



あとここまでで書いていないのは、ツチヤカブトとヒルスシロカブトの産卵セット
を変えています。ツチヤカブトに至っては割り出しました(^^♪
卵で割り出したんですけど、そこそこ産んでいましたよ♡ツチヤカブトの結果が
出たので、ヒルスはそのままにしときました。



時系列的にはデンティクルスゲンシミヤマの交換 お昼と洗い物
伊豆大島コクワの割り出し、ツチヤカブトの割り出し トカラノコの割り出し
材入り産卵セット組み サキシマヒラタ割り出し ニジイロ割り出し ここで
休憩と洗い物 ハチジョウノコの割り出しでカラダがヘロヘロに^^)
少し洗い物を挟んで、カブトムシの産卵セット(入手予定あり)アマミミヤマの
交換用ボトル詰めぐらいから片付け出します。ここで夕飯食べてからラベル作成
貼りつけで・・・まぁまぁ作業と呼べるのはここまでです^^)
途中 ヤフオクの状況をチェックしたりもしています。



駄話と云うより報告書チックになってしまいましたが、だいたい朝9時から
始めて、夕方6時までだとこんな感じです(^^♪






おはようございます。3連休明けの火曜日は雨でございます。
この駄話カテゴリーに嵌っているので^^)続けて書かせていただきます。



離島採集・・・書籍等の記事になるぐらいなので、やはり行かれる方は
少ないのかなぁ?と感じます。ただ採集に行くと何組かの方に遭遇するので
全然行っていないということではないですね^^)ポイントについては
人それぞれでしょうから、本当は同じ日にもっと入っているのかもしれません。

 

ボクは住まいが関東なので、伊豆諸島は行きやすいです。
変な話 仕事を終わらせてから桟橋へが可能です。あと亜種が生息する
離島より欠航する頻度が極端に低いのもありがたいなぁと思います。



さて、そんな離島採集 今年はすでに2回渡島しています。
伊豆大島と八丈島なんですが、この2回を中心に話を進めていきます。
まず伊豆大島は船で、八丈島は飛行機で行きました。レンタカーを予約すると
だいたい船や飛行機の着く時間帯にレンタカー屋さんが迎えに来てくれます。
それからレンタカー屋の事務所で契約を済ませてからが始まりとなります。
レンタカー以外ではレンタバイクやサイクルもありますが、ボクはレンタカー
しか借りたことがありません。八丈島は主要道(1周道路)でもノコが
歩いていることはありますので、レンタバイクで行ってみたい気持ちは
あります。このレンタカー、最後にガソリンを満タンにして返すのですが
休日を利用して採集に行かれる方 スタンドが休みのところがあるので
予定を予め考えといたほうが焦らなくていいですよ^^)
レンタカー屋で戻り時間を指定されますが、ガソリンを入れる時間に余裕がないと
かなり焦ります。同様に荷物の整理をするための時間も考えておいたほうが
いいです^^)採取した個体分 荷物が増えるのと、これはボクたちに
限ったことかもしれないけど、レンタカーの荷台分煩雑にしてしまうので
荷造りのための時間は必要です。



持っていくものも行く島によって違いがあります。伊豆大島は海に入ることが
ない限り、水着は必要ありませんが、八丈島は水着着用の温泉があるので
入りたい方は水着を持って行った方がいいですね^^)あとバスタオルも
八丈島では必要です。伊豆大島で温泉は1ヶ所しか入らないのですが、そこは
バスタオルの貸し出しがあります。



食事・・・宿泊する施設で変わります。ゲストハウスや車中泊を想定する
場合は夕食も考えます。時間の流れが島時間なので、普段の生活とは違いが
出ます。昼食は14時を過ぎると閉店する店が大半になりますし、夜は20時?
そこまでやっていないかもしれません。居酒屋は外灯採集をするので
入っていませんが、どうなんでしょう^^)ボクが行っていたのは、島に入った
その日の昼食はスーパーで、夜は飲食店が多いけど、夜食は買っておいたほうが
いいかもしれませんね。。割と早めの夕食となるので外灯採集後 空腹になることが
ありました^^)



宿泊については渡島の予定と大きく関わります。夜 竹芝桟橋を出航して
翌朝 渡島。採集して最終便のジェット船で帰る場合は宿泊は必要ありません。
これ・・・ボクはやったことはないけど友人曰く、一人なら伊豆大島でも可能
なようです。滞在時間が短くなるので予算的にも最小限で済ませることができます。
車中泊というのは経験がありますが、かなり疲れますねぇ^^)翌日がダルくなって
動きが鈍くなるので、少しでも床についたほうがいい気がします。
因みに八丈島でも始発便で渡島して最終便で帰るという荒業がございますが
なんかもったいない気がします♪ あとハイシーズン(夏季やGW・年末)は
いろいろお値段が高くなることはお伝えしておきますね^^)
2月の伊豆大島採集はかなりお値打ちで行くことができました。



最後に採集ポイントですが、一番いいのは経験者に同行してもらうことです。
ただですね、採集に関しての規制はかなり厳しくなっているので、マナーは
守って採集されたほうがいいです。やはり初めて行った採集場所で採れると
興奮は隠せなくなりますが、そこは少し落ち着いたほうがよろしいようです。
あと同行者が守っていることに合わせることも大事です。ボクの友人は
材割はほぼしませんし、採集に関することも熟知しているので、ここは・・・
と言われたら入りませんしね^^)伊豆大島も土石流で悲しい記憶が残る土地
があるので、むやみやたらと入らないことをお勧めいたします。



とまぁ、これだけ書けるという事でかなり楽しいことが伝わるかも
しれませんが、遠方へ旅行並みの費用がかかりますので、どうしても
採りたいというキモチは滲みでてしまいます。。ただですね、初めて伊豆大島
に採集に行った時より確実に規制は厳しくなっています。あと外灯がね、LEDに
変っている道路が増えているので、外灯付近を探せばいるという訳にもいかなく
なりました。個人で採集に行かれる場合は必要分だけ持ち帰れればぐらいの
気持ちで、どちらかというと島に旅行という気分で行かれるといいかもしれません♪




いやいや先ほどのミヤマ駄話の続きも含んでの投稿です。
お題目の個体入手についてですが、ボクは今年 入手したのは
数えるぐらいでした。今年はほぼ自己ブリード個体を累代しています。



まぁ理由はいろいろなので割愛させていただきますが、普段の個体入手について
書かせていただきます。意外と普通だったりしますがお付き合いください^^)



ボクは販売もさせていただいているので、いろいろな種類を飼育しています。
まず種類ごとに入手経路が異なることをお伝えしておきます。
まず国産ですが、長く飼育しているといろいろな方に出会います。なかには
飼育はするけどメインは採集という方がいたり、飼育もある種に特化して
飼育されている方もいるので、その方から入手したりしています。
ショップ様でも国産種に強いショップ様がいますからね^^)チェックは
必要です。特に採集可能な地域のWDはショップ様からが多いです。



イベントに販売側として参加させていただいていますが、もちろんお買い物も
します^^)イベントでは割と衝動買いが多いけど、自分の飼育種の範囲内に
留めています。イベントも長く参加していると顔見知りもできるので、
入手経路が同じな個体を補強したりしています。変なハナシ、地域で入荷する
種類が違っていたりしますので、イベントはその辺りも面白いですよ^^)



ボクが外産種で目を輝かせるのはミヤマ ノコ ホソアカです。あとキンイロ
は見ています。WDは予算の範囲を越えることが多いので、だいたい累代個体
を探しますが、ミヤマは幼虫入手が多いです。種類によっては、ここ最近お求めやすく
なっている種類もいますけど、どちらかというと自分の飼育事情と絡めることが
多いです。ミヤマは産卵セットを置く期間が長いのと、自己ブリード個体が羽化
した時点から来年以降の予定を考え出すので、成虫が販売される時期に、まだ
自分の予定が定まっていない場合が多いのです。。



逆に飼育種が少ないホソアカ ノコは成虫で入手することが多いけど
ホソアカは予算の都合上 幼虫になることが多いです^^)ノコは
手を出し易いけど、後々のコトはよく考えています。ノコは国産種が多いので
その辺りの兼ね合いは考えます。



外産は様々なトコロから入手しています。ショップ イベント ヤフオク・・・
ミヤマは飼育している友人がいるので、友人から入手したりもしますよ♪
よく目にするけど、いざ入手したいとなったときにいなかったりするので
そんなときの友人の力は絶大だったりします^^)キンイロに関しては
特に考えて入手はしていませんが、画像のアエネアは、ほぼ流通がないに
等しいので、ヤフオクで出ていたらというカンジになっています。



意外と目新しいトコに行かないのがいいのか悪いのか?
自分でも分からないのですが、自分の飼育環境を把握することは必要で
その種に合わせるのって、けっこう大事です^^)そんなコトも踏まえて
入手していますが、たまーにねとんでもない個体を自分の思惑とは別に
入手していることもありますよ^^)






material by:=ポカポカ色=