クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
2
6 8 9
10
18 19 22
24 29 30
31
フリーエリア
最新CM
[12/27 あんず]
[12/27 タチバナ]
[11/20 あんず]
[11/19 NONAME]
[09/22 はちろう]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[3235] [3234] [3233] [3232] [3231] [3230] [3229] [3228] [3227] [3226] [3225]
こないだ同じ題名で書いたのですが
途中、睡魔に襲われ尻蕾になってしまいました^^)



ボクも販売こそさせてもらっておりますが
クワガタ飼育はあくまでも趣味。

なので、行き過ぎないよーに
自分で歯止めをかけています。

どぉしてもコレクション性が高くなってしまうのは
致し方なく。。。
全亜種、全産地 全種類と止め処なく押し寄せて
きてしまうので、自分なりの決まりごとみたいな
ものができてきます。

まず・・・・トリオで購入できた場合ですが
このときの1♀はあくまでも補助です。

一回の産卵セットで必要数もしくは
満足のいく結果がでてくると確信したときは
それでオシマイにしてしまいます。

確かに希少産地や亜種は、この全てではないのですが
ここはね、、、グッとガマンします^^)
後々のことを考えると雑になってしまいます。
希少産地・亜種でも自分の部屋の中では数がいると
そーではなくなってしまうのですね。。



現在、数を採っているのはトカラオレンジプロジェクト
の中之島だけ。
これも固定が出来てきそうになったら数は減らしていく予定。
どちらにしても系統分けして同種類飼育するのですから
相当数の幼虫になるハズです。



一番悩むのは、いわゆる本土ノコギリクワガタと
言われているノコの産地違い。

明らかに特徴の出る(出やすい)産地、ありますからね。。
馬渡産は常に持っているのですが、その他は
手に入ったときにだけ飼育すると言いますか?
まぁ、いつでも手に入るというワケではないので
チャンスがあれば・・・というカンジです。


例えば、本土系亜種は網羅するとするでしょ?

アマミ系はトカラとアマミを2産地ぐらいにしたとしても
ラベル的には10ぐらいは軽くいっちゃうので

オキノエラブ~のアマミ系は少なくなってしまいます。
(クメジマ、イヘヤあたりはやりたくてもやれない状況)

まー、こんなこと書いてると
『ヒラタやコクワをやめれば?』という声が聞こえて
きそうだし、自分の中でも葛藤してしまうのですが

ずーっとノコばかり見ていると新鮮に映るんです。


ここらへんはね、やっぱ少数でも
続けて行こうと思っちゃうんですね^^)

最近、飼育困難種はあまり手を出さないようにはしてるんです。
趣味でストレス溜まってもなぁ。。というキモチと
飼育していて面白いのは、大きいのとかカッチョヨイのが
出てきたときなので、自分が何で喜んでるか?が
分かってきてるというのもあります。


この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=