クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
3 7
14
17 20
23 24 25 26 27 28 29
30
フリーエリア
最新CM
[11/14 杏’z]
[11/10 許]
[08/25 フリダム]
[08/22 杏’z]
[08/16 フリダム]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[3293] [3292] [3291] [3290] [3289] [3288] [3287] [3286] [3285] [3284] [3283]
ちょっと画像はないのですが
ヤエノコの産卵セット

途中に無添加完熟マットを挟んでいるのですが
幼虫がそこに集まっています。

無添加完熟マットは、小さいカブトくんたちにいいと
されていますが、いわゆるカブト用マットではなく
一応マットで飼育してもよい的なクワ・・・
カナブンとかハナムグリにも・・・
○○用というカテゴリー分けはしていないのですね。

そーいえば悪石もあそこに集まろうとしていたよな?

南西諸島系はいいのかなー?

悪石トカラ アマミ油井あたりは幼虫いっぱいいるからなー。
試してみようかな?

ちなみに『ばくさん君』もこの季節ある程度の日数を
おくと黒くなります。

個人的にはノコはマットで飼育。というのに
拘りたいトコもあって、でもマットだと
時間もかかるし、菌糸に比べるとちょい小さい。
でもスッキリした個体が孵るのは事実。

ヤエノコは1セットしか組んでないので
悩みますが、試してみることにします^^)



この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=