クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[12/27 タチバナ]
[11/20 あんず]
[11/19 NONAME]
[09/22 はちろう]
[09/22 あんず]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[1434] [1433] [1432] [1431] [1430] [1429] [1428] [1427] [1426] [1425] [1424]
 いや、大好きなあれとこれを比較してみよう・・を

しようと思い、カメラ片手にクワを出したのですが、ブリードモノのほうが落ち着かない。

手前がブリード、奥がワイルドです。サイズ的には同じくらいです。

見た目あんまり変わりませんが、ブリードのほうが頭幅があるな・・・

思うに伊豆大島はノコが大きくなる何かがあると思います。

環境も幼虫のエサとなるものも、全てがノコにいいのでしょう^^)

ちなみにブリードのほうは菌糸とマットで孵しています。

以前にも書きましたが伊豆大島産、ウチでは菌糸の食いが非常によろしい。

いわゆるノコの菌糸の食べ方ではありません。

どちらかというとドルクス系の食べ方に似ている。なんかこのへんにヒントないかなぁ。。

とか思っているのですが。。。

画像はこれ、かなり急接近しています。ガチっとやるかな。。。写真どこではないかな?と

思っていましたが喧嘩はせず、無事通り過ぎていきました。

ところで伊豆大島ノコ、大きいのばかりではありません。

原歯も中歯もいっぱいいます。ただ大きいのが採れる確率が高いのも事実^^)

けっこう昼間からでも採れるし、ルッキングでの採集は♂♀ペアでメイトガードしているところを

観察できるので、とても楽しいですよ^^)

あと、いわゆる伊豆大島の特徴が顕著に出た個体ばかりではありません。

アゴの長い個体、太いやつといろいろ観察できます。

ボクが採ったのはいわゆる伊豆大島タイプが多かったのですが

同行者がアゴ長くて大きな個体を採集しています。これは70ミリを越えています。

同じ時期に採集に来られたかたは73(!)を採ったとか・・・

このように大型が多数存在する伊豆大島、また行こうと心に決めたのでした^^)


この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
material by:=ポカポカ色=