クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[09/04 杏’z]
[09/02 9mzyg]
[08/27 NONAME]
[08/25 NONAME]
[07/20 杏’z]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[3318] [3317] [3316] [3315] [3314] [3313] [3312] [3311] [3309] [3308] [3307]
何故か投稿されていまいました。。

そーなんです^^)
やってくれています。



かなり間引いてくれています。

これ・・・かなり節電になるのではないでしょーか?



ちょっと飛ぶかもしれませんが、SRって
バッテリーなくてもいいんですね。
コンデンサーと呼んでいますが
それがバッテリーの代わりなんです。
たぶんキックスタートというのも大きく影響している
と、思います。
ここで解説が入りますが、どんなエンジンにも
発電機能というのが付いておりまして
いわゆる自家発電です。
その発電した電気を蓄えるのがバッテリー。
もちろん蓄えた電気も使うワケなんですけど
ことオートバイに関しては古い年式ほど
バッテリーの役割は大きい。
(ボクは1メーカーのバイクのことしか
理解していませんが。)
特にスタート(エンジンをかける)のときに
必要なんですね。
それ以外に放電ということがあります。
各部分に電気が通るわけなんですが
通りながら放電していってしまうんです。
(漏電とは近いですが違います。)
その昔の配線は布巻だったりして、布巻配線から
漏電・・・そして発火・・・で、火事なんてことは
ボクが子供のころは聞いたハナシでした。

XSは80年式(これ・・・曖昧です・・)ですが、
やはり今のバイクに比べたら、電気系のそのへんは
弱いのではないでしょうか?

近回、配線をシンプルにすると同時に
線自体が現在のものと交換されています。

そのことは非常に大きな役割を占めていると
思います。

とにかく10月完成予定です。





この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=