クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | 5 | ||||
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | ||
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/22 NONAME]
[01/21 nsk]
[01/21 NONAME]
[01/20 nsk]
[01/19 NONAME]
最新記事
(07/07)
(07/07)
(07/06)
(07/04)
(07/02)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
GW突入もあっとゆーまの3日間。
まぁボクの場合、本業にあれこれあって
ほとんどが事務処理に追われた3日間でしたが。。。
とにかく夏日でしたねぇ。。。
カブ号もお漏らししていたり・・・
XS号は暖かくなって調子がよかったり(^^♪
せめてもの救いがギターだったり❤
クワガタは何やったかと言いますと
洗い物です!!
実は丸々1日かかっても終わらない状態でした。。。
(翌日は軽くにしてしまいました。。)
ヒラタはいろいろ蛹になっているので
3日からちょこちょこ弄ろうと思っています。
ところで皆様^^)仕事に追われ、プライベートも
何かと用事がありクワガタに時間が割くことができないで
菌糸ビンがまっ茶色になってしまった場合。。。
(スミマセン。。。画像がないです。。)
これはもう清く蛹室を作るのを待つのが吉です。
変えても同じことなのですが、菌糸ではなく
マットに変えるほうがいいと思います。
もし変えないで蛹室を作るのを待つ場合は
人工蛹室で羽化させることも考慮に入れておくと
慌てないですみます。
コメントでもいただいている通り、早めの夏日に
昨年羽化のノコたちの動きも活発になっています。
時間がなく観察どころではない・・・という方。
本土系と南西諸島系で比べると南西諸島系のほうが
起き出しが早い(と、ゆーか動きが活発)ので
両方飼育されている方はまず南西諸島系を気にしとくと
よろしいか?と、思います^^)
起き出しは♀、小さい♂、大きい♂とサイズが絡みます。
そこらへんも気にされとくとよろしいかと思いますが
あくまでも目安だということもお伝えしときます。
明日から5月です♪
5月はいい月だといいな~と、切に願います^^)
まぁボクの場合、本業にあれこれあって
ほとんどが事務処理に追われた3日間でしたが。。。
とにかく夏日でしたねぇ。。。
カブ号もお漏らししていたり・・・
XS号は暖かくなって調子がよかったり(^^♪
せめてもの救いがギターだったり❤
クワガタは何やったかと言いますと
洗い物です!!
実は丸々1日かかっても終わらない状態でした。。。
(翌日は軽くにしてしまいました。。)
ヒラタはいろいろ蛹になっているので
3日からちょこちょこ弄ろうと思っています。
ところで皆様^^)仕事に追われ、プライベートも
何かと用事がありクワガタに時間が割くことができないで
菌糸ビンがまっ茶色になってしまった場合。。。
(スミマセン。。。画像がないです。。)
これはもう清く蛹室を作るのを待つのが吉です。
変えても同じことなのですが、菌糸ではなく
マットに変えるほうがいいと思います。
もし変えないで蛹室を作るのを待つ場合は
人工蛹室で羽化させることも考慮に入れておくと
慌てないですみます。
コメントでもいただいている通り、早めの夏日に
昨年羽化のノコたちの動きも活発になっています。
時間がなく観察どころではない・・・という方。
本土系と南西諸島系で比べると南西諸島系のほうが
起き出しが早い(と、ゆーか動きが活発)ので
両方飼育されている方はまず南西諸島系を気にしとくと
よろしいか?と、思います^^)
起き出しは♀、小さい♂、大きい♂とサイズが絡みます。
そこらへんも気にされとくとよろしいかと思いますが
あくまでも目安だということもお伝えしときます。
明日から5月です♪
5月はいい月だといいな~と、切に願います^^)
この記事にコメントする