クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
2 3 6
12
14 19
23 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[04/23 Kirbynip]
[12/27 あんず]
[12/27 タチバナ]
[11/20 あんず]
[11/19 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[4664] [4663] [4662] [4661] [4660] [4659] [4658] [4657] [4656] [4655] [4654]
ミヤマクワガタで話題になるのは
やはりサイズ。
○○県産のミヤマはいくつになる・・・とか
どこそこのユダイはこれくらいのが出た!とか^^)
これ・・・・クワガタ飼育の醍醐味ですよね?



ところで、このミヤマ。当ブログでは
クワガタ飼育について回る『温度管理』を
極力 気軽に飼育できるよう努めているのですが
ミヤマに限っては必要です。
夏場(気温30℃以上)の時期に、20℃以下に下げることも
必要になるので部屋ごとエアコンで管理するか?
ワインセラーや冷やし虫家などで部分的に温度を下げることが
必要になります。そこでどうしてもミヤマが飼育したい!
だけど一部屋を温度管理することにいろいろ障害がある・・・
だけどいろいろ飼育してみたい^^)
比較的小型のミヤマを数種を飼育してみると
いうのはいかがでしょうか?



まずは国産♪
イズミヤマ アマミミヤマ ミクラミヤマ
あと忘れてはならないのが離島のミヤマ。
どれも入手には気合と情熱が必要です^^)
ですが、ここに羅列した種類で1400が必要か?と
聞かれると必ずしもそうではないので、限られたスペースで
数種飼育するにはいいと思います。この中で高価なのは
アマミミヤマと黒島産のミヤマ。価格はそれなりですね^^)
イズミヤマは入手方法によっては¥10000を切る場合も
あるので初トライにはいいと思います。若干ですが飼育品も
流通しているので、気合と情熱で探していただければと思います。
あと離島モノは時期になるとオークション等で
安価に入手できる場合もあるので、細かいチェックが
功を奏することもありますよ^^)

 

外産は800㏄以下の容器で飼育できる種類ですね^^)
その代表格なのがエラフス。エラフスも入手の仕方で
ずいぶん価格差が出ますので細かいチェックは必要かと
思います。画像のルニフェルも800でいけちゃうようですよ^^)
あと最近人気のウェムケンやミシュミなども800以下で
飼育できます。外産の場合は個体の価格が種類によって
かなり幅がありますので、まずは環境も含めた費用を算出してから
飼育する個体を考えるのもいいと思います。
ボクが昨年秋から見ている分にはエラフスあたりが手を出しやすく
今回のお題には該当しませんが、やはり人気のあるユーロ系が
お求めやすいです。画像のルニフェルはサイズによって価格が
大きく変動しますし、メアレー ドンあたりもそれに付随します。
クリイロミヤマなんかも非常に魅力的なのですが、ボクは一人の人が
出しているのを見るに留まっています。(それなりのお値段でした。)
タイワンミヤマやプラネットミヤマなど
比較的安価な部類に入るのですが800㏄以下で飼えるのか?
は疑問ですしね^^)
あと、ここからはボクも書籍を見ることしか経験のない
ヒメミヤマの仲間やランミヤマは皆目見当がつかないので
割愛させていただきます。でもチャレンジしてみたい
魅力的な種類です。



ミヤマの飼育であまり語られていないのですが
蛹室は繭玉のような強固な蛹室を作ります。
そのためヒラタやノコのように大きな容器ならいいという
訳ではなく、個体の生育に沿った適正な大きさの
容器に入れることも大事な要素です。
いろいろと制約が付きまとうミヤマ飼育ですが
それらを乗り越えて新成虫を拝めたときは
全てがぶっ飛んでしまうと思われます♪





この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=