クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
8 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[12/27 タチバナ]
[11/20 あんず]
[11/19 NONAME]
[09/22 はちろう]
[09/22 あんず]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[6649] [6648] [6647] [6646] [6645] [6644] [6643] [6642] [6641] [6640] [6639]
あくまでもざっととなりますが、ボクが飼育している(飼育したことのある)
ミヤマクワガタの幼虫期間を書いてみたいと思います。



1年~2年・・・個体によっては2年半。

ヨーロッパミヤマ各亜種 国産ミヤマクワガタ イズミヤマ デイボワスキーミヤマ
ミクラミヤマ ミシュミミヤマ ヴェムケンミヤマ クリイロミヤマ ゲアンミヤマ
タイワンミヤマ ルニフェルミヤマ チベットミヤマ(シュパンスキー)etc



1年半?~3年以上

クラーツミヤマ ルックミヤマ ラエトゥスミヤマ アマミミヤマ・・・



まだ検証しきれていない種類・・・ヒメミヤマ テトラオドンミヤマ ランミヤマ
                メアレーミヤマ 



まず♀が先に羽化してしまうことが多いので、他で探しづらい産地の個体は
数を抱えたほうが安心です。で、大型♂はご多分に漏れず時間が掛かります。
あと♂♀の羽化ズレが激しいので、少数で飼育している種類は♂を小さく羽化させる
などのテクを用いて次世代に繋ぎ、そのあと大型を狙うのもいいかもしれません。



他 ♀を♂と同時期羽化まで引っ張るという方法もありますよ^^)
♀も大きな容器で飼育して、尚且つ♂より低いトコに置くという
なんとも贅沢な飼育ですが、とんでもないサイズの♀が羽化してきます。



ボクの飼育歴ではまだまだ拙いのですが、個人的にはルニフェルが
♂♀の羽化時期もそんなにずれないし、♂も特大とはならないけど
見栄えのいいサイズでは羽化してきます。
あと、飼育期間のみで言わせていただくとミクラミヤマはミヤマの中では
飼育期間は短いほうです。国産ミヤマに関しては、産地で飼育期間はかなり
違ってもきます。そのような意味ではイズミヤマも同様で、イズミヤマは
2年まで引っ張れればそこそこのサイズ(イズミヤマとしては・・・です。)
も期待できますが、ほとんどの個体が1年半ぐらいで羽化してきます。



色々な種類を飼育していて、1種だけミヤマがいる(飼育している)となると、
とんでもなく飼育期間が長いように感じますが、ミヤマばかり飼育して、しかも
毎年何かしらの産卵セットを組んでいると、何かしらが羽化してきます。
そうなるとルーティーンができあがるのか?自分がマヒするのか?は
分かりませんが、そんなに気にならなくなります^^)





この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=