クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
4 | ||||||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(10/03)
(10/03)
(10/02)
(10/01)
(09/29)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
パッと来られてスッと買われていったクラーツミヤマ。
販売するにあたってサイズを測ったところ57ミリでした。
飼育レコード越えの個体(出品個体)と比べると耳状突起の
張り出しやアゴの太さでは劣りますが、原名亜種の特徴が
色濃く出た良個体でした♪
自分でブリードも視野に入れての販売でしたので
少々後ろ髪を引かれましたがお買い求めになった方が
非常に喜んでいたのが印象的だったので、気持ちの良い
時間をいただきました♪
飼育的には起きだしはノコに近い印象で、ミヤマの休眠期間としては
短いほうだと思います。産卵に関してはヒメミヤマセットでいけると
確信めいたものを感じています。問題は幼虫期間で産卵セットから数えると
3年以上と思っていたほうが無難ですが、ここを短くすることが課題のような
気がします。マットの工夫余地があるような気がします。
画像的には翅パカの♂が一頭いるだけですので見納めに近いです^^)
今後のミヤマ飼育の軸となりそうなフォーチョン系ミヤマ。
種親を入手することから考えなければなりませんが
頑張ってみようと思います♪
販売するにあたってサイズを測ったところ57ミリでした。
飼育レコード越えの個体(出品個体)と比べると耳状突起の
張り出しやアゴの太さでは劣りますが、原名亜種の特徴が
色濃く出た良個体でした♪
自分でブリードも視野に入れての販売でしたので
少々後ろ髪を引かれましたがお買い求めになった方が
非常に喜んでいたのが印象的だったので、気持ちの良い
時間をいただきました♪
飼育的には起きだしはノコに近い印象で、ミヤマの休眠期間としては
短いほうだと思います。産卵に関してはヒメミヤマセットでいけると
確信めいたものを感じています。問題は幼虫期間で産卵セットから数えると
3年以上と思っていたほうが無難ですが、ここを短くすることが課題のような
気がします。マットの工夫余地があるような気がします。
画像的には翅パカの♂が一頭いるだけですので見納めに近いです^^)
今後のミヤマ飼育の軸となりそうなフォーチョン系ミヤマ。
種親を入手することから考えなければなりませんが
頑張ってみようと思います♪
この記事にコメントする