クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
8
14
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[12/27 タチバナ]
[11/20 あんず]
[11/19 NONAME]
[09/22 はちろう]
[09/22 あんず]
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
[6212] [6211] [6210] [6209] [6208] [6207] [6206] [6205] [6204] [6203] [6202]
昨年から今年にかけて少数の飼育となっています
ネブトクワガタですが、コルヌートゥスネブトを
そろそろ産卵セットを組みたいなと思いながらも
なかなかできていない状態ではあります^^)



時々経過は確認していまして、このあいだは種子島産を
見てみたら繭玉作っていましたね♪
このまま羽化まで待ちたいと思います。



ところでネブト飼育のルーティーンのようなものを
久しぶりに書きたくなったので書かせていただきます。

まず、成虫で入手した場合、羽化後1ヶ月~でしたら
ほぼ大丈夫だと思っていいと思います。
もちろん後食を確認できるのが一番いいのですが
ネブトでゼリー完食を見れるのは忘れたころだったりしますから
個体を出してすぐ潜るような動きをしていたら大丈夫です。



成虫は産めない温度ですと意外と長生きです。ですが
産めるような温度ですと短命なので、時期によっては
すぐに産卵セットを組めるようにしておいたほうが
懸命です^^)産卵セットですが、ボクはほとんどミニケースで
セットを組んでいます。小ケースを使う方もいるようですよ♪
マットはNマットかむし社さんで出している微粒子添加マットです。
どちらもフルイにかけて使用します。



ペアリングについても確認できないことが多いので
心配でしたら♂♀一緒に産卵セットに入れてしまいます。
♂が邪魔しているという印象はありませんが、たまに♂だけ
上に上がっているときがあるので、そのときは取り出すことも
あります。ケース壁面に半円を描くような産卵痕が確認できると
安心なんですが、ナカノシマネブトはそれを確認したにも
関わらず産んでいなかったので、やはり幼虫を確認できることが
一番ですね^^)



無事幼虫が確認できました。さて割り出すのですが、
割り出すといろいろなステージの幼虫が出てきます。
初令は10頭ぐらいの多頭飼育、2令後期~の幼虫は単頭飼育を
しますが、ボクは3令あたりでも800に2頭入れて飼育しています。
割と大きな個体が羽化してきますよ^^)でも昨年の飼育レコードで
ヨナグニネブトの飼育方法もちょっとやってみたい気もします。
あの方法ですと、1頭当たり約533㏄ですから800㏄2頭より
1頭当たりのマット量は多くなります。あとバクテリアの共有が
頭数が多いほうがいいのかな?とも思います。
もともとネブトは自然下では密集して生息していますから
もしかしたら大きなケースに多頭飼育というのはアリかもしれません。



幼虫の飼育期間は意外と長いです。しっかり1年はかかると
思っていたほうがいいと思います。ただ羽化ズレというのは
ボクはほとんど経験していないので、次世代に繋げるのは
容易かと思われます。個人的には放置気味のほうが良い結果が
得られることが多いので、多種類を飼育している、ブリード以外に
時間が取られてしまう方向きだなぁと思うことは多々あります^^)



ほんの数年前までは入手すら難しかったネブトクワガタですが
現在では入手困難と言われるような亜種でさえも入手できるように
なっています♪ 意外と他の種類の使用済みマットを再利用できたり
もするので、ちょっと興味がある、他の種類を追加してみたい的な
方々にもお勧めです^^)






この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by:=ポカポカ色=