クワガタ飼育を少し掘り下げて書かせていただきます。
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
4 | ||||||
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | ||
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(10/06)
(10/05)
(10/03)
(10/03)
(10/02)
最新TB
プロフィール
HN:
あんず
性別:
男性
職業:
自由業に近い自営業
趣味:
クワカブ飼育、bike,
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
ポチッとね♪
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
棚に目をやると蓋部分が変なビンが・・・
あっ!♀が挟まっている。。。うわぁ、1400に入れたのに。。♀だったのね。。。
こりゃ、他のビンも確認しとかないとな。。。
このブローは外側から蛹室は見えませんでしたが、耳を当てるとガサゴソいうので
思い切って割り出してみました。
おぉ。。。孵ってる!! ♂だっ!・・・・・・・・・・・・・ん?
小さい。。。それにけっこうしっかりしてる。。。脚のチカラがかなり強い。。
これ交換時、19gだ。。。ということは、変えた途端に蛹室作ったな。。。
65とかそんなもんなんだろーな。。。
今年のサキシマは見事に元々の親(この子たちのおじいさん、ワイルドです。)
と同じくらいのサイズで孵ってる。。。
まぁ、温度も何も気にしていなかったからこれでヨシ!^^)としましょう。
この記事にコメントする